
2024年10月24日 更新
倉敷市八軒屋 Y様邸🏡外壁塗装工事に着工しております✨
屋根塗装・外壁塗装に人気のシーズン 秋 ですが・・・ 実は雨が比較的多い季節でもあります。 夏から秋への季節の移行期に日本付近に現れ長雨をもたらす秋雨前線や台風の影響です。 火曜の午後からの雨はひとまず翌朝には止み、明日までの3日間ほどはお天気がもつようですが、 長期の予報を見ると、10/26~11/2まで8日間連続で☁や☂のマークがついています。 生まれも育ちも 晴れの国おかやま なので 流石にそんなに続けては降らないでしょう・・・と、思ってはいるのですが・・・ 何せ塗装屋は雨が降ると仕事になりません💦 工期に影響するので、晴れの国パワーを発揮してくれることを期待しています。 ちなみに・・・秋と同じく塗装に人気の季節 春 ですが やはり3月頃はよく雨が降りますよね。 夏は夏でゲリラ豪雨がありますし・・・ 近年の気候変動も伴って、いつが一番塗装に適しているのか判断が難しいところですね。 さて、現場の方はといいますと・・・ 倉敷市八軒屋にありますY様邸の外壁塗装に着工しております。 テラコッタカラーの屋根に意匠性の高い外壁材や白い化粧柱がとってもおしゃれな洋風住宅です。 色を塗り変える箇所は現状の雰囲気を継承した柔らかなカラー2色を使用し 塗料は最高級無機系塗料 エスケープレミアム無機 で塗り変えます。 石調の意匠性サイディング箇所は UVプロテクト4Fクリヤー で保護塗装を行います。 お洒落な外観をそのままに、しっかりと保護してくれるのが魅力です。 最近の新築の家を見ますと、サイディング材が石調・レンガ調・ウッド調など様々な凝ったデザインの ものが多いですね。外壁の一部だけそのような意匠性の高いものを使用しているのもよく見かけます。 色も単色ではなく複雑でナチュラルな雰囲気がお洒落ですよね。 そんな意匠性の高い外壁材を使用している場合は、外壁のメンテナンスを通常より早めにすることを お勧めします。 せっかくのおしゃれな外壁ですから、そのままのデザインを生かしたいですよね。 色褪せや劣化が進んでしまうと、塗り変えるしかなくなり、以前のような複雑な色合いは再現が難しく なりますので、まだ綺麗なうちに表面を保護してくれる透明な塗料を塗るのがお勧めです。スタッフブログ