スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > スタッフブログ > 【倉敷市】倉敷市Y様邸🏡外壁塗装工事に着工しました & 外壁塗分けの注意点

【倉敷市】倉敷市Y様邸🏡外壁塗装工事に着工しました & 外壁塗分けの注意点

蒸し暑い日々ですね~

雨もよく降りました💦💦💦

それでもそろそろ梅雨明けでしょうか?

塗装屋さんは梅雨明けが待ち遠しいです‼

 

現場の職人さん達も梅雨明けを待ちわびておりますが・・・

今日は現在施工中の倉敷市のY様邸をご紹介させていただきますね😊

こちらのY様邸では外壁と付帯部の塗装を承っております。

外壁のかなり上の方に幕板があるデザインの家で

塗り替え前の外壁は、上部の白っぽい色とメインのグレーの2色でした。

今回の塗り替えでは、色のイメージはそのままで、玄関やベランダがある表となる面の1階部分も

上部と同じ白っぽい色に塗り変えます。

シュミレーションでみると、グレーの割合が多かった外壁が、白とグレー半々くらいの割合になり

かなり雰囲気が変わりました。

ちなみに、外壁の1面だけ色が違うとバランスが悪くなる場合がありますが、こちらのY様邸の場合

隣の面の外壁の一部(凸部)も同じく白っぽい色なので、良い具合にバランスが取れた配色となりました。

同じ色味でも、塗り分けの配分が変わると大きくイメージが変わる施工例ですので、完成後が楽しみです。

 

 

外壁の塗り分けと配色の注意点

 

外壁の色は建物の印象を大きく左右する重要なポイントです。

1色塗りではなく、複数の色で塗り分ける場合にはいくつかの注意点があるので参考にしてみてくださいね。

 

1. 色の組み合わせ

外壁の塗り分けにおいて、色の組み合わせは非常に重要です。

一般的に、2色または3色を使用する場合が多いですが、それぞれの色が調和するように選ぶことが大切です。

色の組み合わせが悪いと、建物全体が雑然とした印象を与えてしまう可能性があります。

 

2. 周囲の環境との調和

建物単体で美しい配色であっても、周囲の環境と調和しないと違和感を覚えることがあります。

特に住宅街などでは、周囲の家屋とのバランスを考えることが重要です。

また、自然環境とも調和するように配慮することで、より美しい景観を作り出すことができます。

例えば、緑豊かな場所ではナチュラルな色合いが合い、都市部ではモダンな配色が適していることが多いです。

 

3. 光の影響

外壁の色は、日中の光の加減によって見え方が変わります。

特に明るい色は、日光の下でより明るく見え、暗い色は逆に暗く見えがちです。

塗り板などのサンプルで実際に太陽光の下で確認することをおすすめします。

また、天気や時間帯によっても見え方が変わるため、異なる条件下での確認も重要です。

 

4. 個性とトレンド

最後に、建物の外観はその家の個性を表すものですので、自身の好みやライフスタイルに合った色を選ぶことも大切です。

現在のトレンドを参考にしつつも、長く愛着を持てる色を選ぶことが理想的です。

流行に左右されすぎると、すぐに古びた印象を与える可能性があるため、時代に左右されない定番の色をベースにしつつ、

アクセントカラーで個性を出す方法もあります。