スタッフブログ - 塗装の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 塗装の豆知識

塗装の豆知識の記事一覧

【倉敷市】親水性とは? 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】
2021年04月06日 更新

【倉敷市】親水性とは? 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】

みなさまこんにちはッ!! 岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます( *´艸`)   皆さまは「親水性」ってご存じですか? 塗料のご説明をさせていただいている際に度々出てくる性能の名前ですが 親水性とは簡単にいうと「水に溶けやすい」「水に混ざりやすい」 水に馴染みやすい性質のことで、 親水性を持つ塗料を使用すると、外壁に付着した水滴は薄く広がっていきます この状態を作ることができる性質を親水性と言います(^◇^)   親水性のメリットとして、汚れを落とす効果があります 塗膜に水が馴染みやすいということで、塗膜にしっかり水が付着します。 そして、塗膜に付着した汚れの間に水が入り雨水と共に汚れも流れていくのです つまり親水性を持っている外壁は長い間きれいに保つことができます(#^.^#)   外壁を汚い状態で放置してしまうと、カビやコケ発生の原因となってしまうので、 親水性をもつ塗料は面倒なメンテナンスを勝手にやってくれると考えることができます!   親水性は、水に濡れることによってはじめて発揮されるので 晴れの日が続き、雨が降らない場合は効果を発揮しづらいですが そんな時には外壁を軽く水で流すだけで表面の汚れを落とすことができます ♪   せっかく塗装をするならより長く綺麗な状態を保ちたい!という方は ぜひ親水性の高い塗料を検討してみてくださいね(^o^)丿      ご相談・お見積りはお問合せまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。   お勧め塗装メニュー 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。   施工事例 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!   ハウスペイントグループ株式会社  住所:〒712-8001  岡山県倉敷市連島町西之浦426-3 営業時間:10:00~16:00 電話番号:0120-967-094・086-454-8182 FAX:086-476-3111 E-mail : info@hpg-okayama.com お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

スタッフブログ塗装の豆知識

【倉敷市】高圧洗浄 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】
2021年04月05日 更新

【倉敷市】高圧洗浄 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】

みなさまこんにちはッ!! 岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます(*´▽`*)   先日、近くの公園に桜を見に行ってきました ♪ 見事に満開でとっても綺麗でしたよ~ まだまだコロナウイルスが流行っており、ゆっくりご飯を食べながらお花見は難しいですが 季節のお花を眺めて、より春を感じることが出来ました(#^.^#)     さて本日は高圧洗浄についてのお話をさせていただきますヽ(^o^)丿 屋根や外壁塗装を行う場合の工程として、まずは足場を組み、次に行うのが高圧洗浄です。 高圧洗浄はその名の通り、高圧の水流で洗浄するわけですが・・・ 実はただ汚れを洗い流しているだけではないんです! 塗り替え時期の外壁は塗膜が劣化し、塗料が粉化して外壁を触ると手に白い粉状の塗料が付く チョーキング現象が起きています。 そんな状態の外壁にそのまま塗装を行っても塗料が密着せず、またすぐに塗膜が剝れてしまいます。 ですから新たに塗装を行う前には、カビやコケ等の汚れはもちろんですが、 表面にある古い塗膜も取り除いているんです ♫   そんな重要な役割を担っている高圧洗浄機ですが、 一般的にホームセンターや通販などで販売されている家庭用とは水圧が全然違います プロ仕様ですからしっかりと洗浄してくれますが、特殊な屋根材などの場合は 素地を痛めてしまわないないように細心の注意が必要となります!! それぞれのおうちで素材も違えば劣化状況も違いますが 倉敷市の屋根・外壁塗装専門店ハウスペイントグループでは 経験豊富な職人がしっかりと見極めて行っていくのでご安心下さいね('◇')ゞ     ご相談・お見積りはお問合せまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。   お勧め塗装メニュー 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。   施工事例 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!   ハウスペイントグループ株式会社  住所:〒712-8001  岡山県倉敷市連島町西之浦426-3 営業時間:10:00~16:00 電話番号:0120-967-094・086-454-8182 FAX:086-476-3111 E-mail : info@hpg-okayama.com お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

スタッフブログ工事内容塗装の豆知識

【倉敷市】色選びのポイント【後編】 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】
2021年04月03日 更新

【倉敷市】色選びのポイント【後編】 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】

みなさまこんにちはッ!! 岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます( *´艸`)   前回、お色選びのポイント【前編】で人気の高いベーシックカラーの特色についてご紹介しました 今回はその他の色についてもご紹介しますねヽ(^o^)丿      ★★ カラー特色 ★★   「緑系」 木々の葉を想像させる緑には癒し効果があります。 ナチュラルな雰囲気をお求めの方にもおススメのお色です 緑にもパステルカラーのミントグリーンから深いダークグリーンまで様々ありますので ペンションのような可愛らしい雰囲気にも、シックで落ち着いた雰囲気にもなります。   「赤系」 原色の赤は日本の一般の住宅では目立ち過ぎるのであまり使われることはありませんが ポイントの差し色として一部に使うことはあります。 ただ、色褪せしやすいというデメリットがあります。   「オレンジ系」 ビタミンカラーのオレンジ系。元気で明るいイメージです。 薄めの淡い色ですと、温かく優しい雰囲気になり他とも調和しやすいです。   「ピンク系」 薄めの淡いピンクは可愛らしい雰囲気があり女性に人気です。 ただし家の形状や周りの雰囲気と合うかどうかの注意は必要です。 薄い色は汚れが目立ちやすいデメリットもあります。   「黄系」 ビタミンカラーの黄色はオレンジと同じく元気なイメージです。 薄く淡い黄色は明るく清潔感がある人気の色ですが、 原色の黄色は日本では注意喚起の色ですので周囲から浮いてしまう危険があります。   「青系」 薄いブルーは清潔で爽やかな印象。 濃紺のような色ですと知的でクールな印象になります。 原色の青は色褪せしやすいデメリットがあります。   どの色も濃淡で雰囲気がぐっと変わってきますし、色持ちや汚れやすさも違います(>_<) まずは塗り替えたいイメージのお色が決まったら、 カラーシミュレーションで実際のご自宅の写真に合わせてみましょう! 塗り替え後のイメージが分かりやすく、とっても楽しいですよ ♫     ご相談・お見積りはお問合せまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。   お勧め塗装メニュー 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。   施工事例 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!   ハウスペイントグループ株式会社  住所:〒712-8001  岡山県倉敷市連島町西之浦426-3 営業時間:10:00~16:00 電話番号:0120-967-094・086-454-8182 FAX:086-476-3111 E-mail : info@hpg-okayama.com お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

スタッフブログ塗装の豆知識

【倉敷市】色選びのポイント【前編】 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】
2021年04月02日 更新

【倉敷市】色選びのポイント【前編】 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】

みなさまこんにちはッ!! 岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます ( *´艸`)   本日は外壁塗装のお色選びについてのお話ですヽ(^o^)丿 外壁のお色選びは、一度塗装すると10年程はそのままなのでとっても重要!! 自分の好みの色だからという理由だけで選ぶと、建物の雰囲気や周りの景観との バランスが取れていなかったりして失敗することも・・・ 外壁塗装で後悔しないためには、色選びの段階でしっかりと検討しましょう ♪ まずはご近所を散歩しながら、どんな雰囲気にしたいかイメージしてみるのも良いですね ナチュラル・クール・モダン・個性的なイメージなど・・・ その雰囲気の系統の色、例えばクールな感じにしたいからグレー系はどうかな? なんてイメージをされた際、家の塗り替えない部分(玄関ドアやサッシなど)と調和がとれているか また、お庭や外構の雰囲気に合うかどうかも思い浮かべてみてください(^◇^) 近隣の景観と馴染んでいるのかも重要なポイントかもしれません 近年の傾向としては、ベージュ系やグレー系などの汚れが目立ちにくく無難な色が人気です ♫         ★★ カラー特色 ★★ 「ベージュ系」 落ち着いた温かみのある印象のベージュ系は、他の色や景観と合わせやすく人気のカラーです。 ほこりなどかついても汚れが目立ちにくいのも人気の理由です。 「グレー系」 ベージュ系と同じく人気のグレー系は、クールでスタイリッシュな印象です。 色なじみが良いので、アクセントカラーとも合わせやすい色です。 汚れも目立ちにくいのがポイントです。 「茶系」 レンガや木をイメージさせる茶系はシックで落ち着いた雰囲気があります。 赤味がかった茶色や黒っぽい茶色など、ちょっとした色味の違いで雰囲気も変わりますので しっかりと打ち合わせをしたいですね。 「白」 白はおうちを大きく見せ、ドアやサッシの色を気にしなくても良いのでどんな家でもなじみます。 真っ白な家に憧れを持つ方も多いと思いますが、 最も汚れが目立ちやすい色でもあるので定期的なメンテナンスは必要です。   「黒」 モダンでクールな印象の黒。 スタイリッシュでおしゃれな印象になりますが、意外と汚れが目立ちやすく 紫外線を吸収しやすいので劣化も起こりやすいです。 また、夏は外壁の表面温度が上がりやすくなります。   今回はベーシックな色の特色をご紹介しました(#^.^#) 次回、色選びのポイント【後編】でその他の色についてもご紹介しますね~     ご相談・お見積りはお問合せまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。   お勧め塗装メニュー 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。   施工事例 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!   ハウスペイントグループ株式会社  住所:〒712-8001  岡山県倉敷市連島町西之浦426-3 営業時間:10:00~16:00 電話番号:0120-967-094・086-454-8182 FAX:086-476-3111 E-mail : info@hpg-okayama.com お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

スタッフブログ塗装の豆知識

屋根の劣化症状 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】 
2021年03月28日 更新

屋根の劣化症状 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】 

みなさまこんにちはッ!! 岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます( *´艸`)     暖かくなってきて、桜も満開が近づいてきたと思ったらあいにくの雨模様、、 せっかく咲いた桜が散らないことを祈りたいですよね(´;ω;`) ショールームがある連島周辺はまだ満開までは日にちがかかりそうなので 綺麗な満開の桜が見られることを楽しみにしています ♪     高いところにあるので、普段はなかなかじっくり見ることができない屋根。 ハウスペイントグループでは現地調査の際に、高所カメラを使って確認します! もしかしたら皆さまのおうちの屋根もこんな劣化の症状が出ているかも!? 本日は屋根の劣化症状の写真をご紹介しますヽ(^o^)丿   まずは塗膜が劣化してきたら見られる「色褪せ」や「変色」 撥水機能も低下しているサインです   遠くから見ても分かりやすいのが「汚れの付着」 塗膜が劣化するとコケやカビ等の汚れが付着しやすくなります   撥水機能が低下した屋根材が水分を吸収し、 屋根材自体が劣化してしまうと「ひび割れ(クラック)」も起こります     いかがでしたでしょうか? スレート系(カラーベスト)やセメント瓦・ガルバリウムなどの屋根材は 塗装が必要な屋根材です! 劣化が進んで破損や雨漏りをしてしまう前に塗装でのメンテナンスをお勧めします ♫   倉敷市の塗装専門店ハウスペイントグループは、 ご相談・現地調査・お見積り全て無料でやっております! お気軽にご来店・お電話・ご依頼くださいませ(^.^)/~~~     ご相談・お見積りはお問合せまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 倉敷市の外壁塗装専門店ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。   お勧め塗装メニュー 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。   施工事例 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!   ハウスペイントグループ株式会社  住所:〒712-8001  岡山県倉敷市連島町西之浦426-3 営業時間:10:00~16:00 電話番号:0120-967-094・086-454-8182 FAX:086-476-3111 E-mail : info@hpg-okayama.com お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

スタッフブログ塗装の豆知識

付帯塗装の必要性 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】 
2021年03月14日 更新

付帯塗装の必要性 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】 

みなさまこんにちはッ!! 岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます( *´艸`)     外壁や屋根塗装と併せまして行う、付帯部分の塗装。 (例:樋、基礎、軒裏、雨戸、水切り、ベランダ防水など) 最初は付帯部分の塗装も必要なの?と思われている方もいらっしゃると思います ですが実際、外壁のみや屋根のみという付帯塗装を一切行わない おうちはなかなか無いのが現状です(>_<) なぜ付帯部分も塗装が必要であるのか、どうして併せて付帯部分も 塗装を行っていただけているのかのポイントを本日はご紹介いたします!!    ★素材自体を長持ちさせるため 外壁や屋根と同じように、付帯部分も紫外線や雨水等の影響で劣化します だんだんと耐久性が低下し破損の恐れがありますので、交換が必要になる前に 塗装でのメンテナンスで劣化を防ぐことが必要です(#^.^#)   ★美観を維持するため 付帯部分も色褪せや汚れが付着して、美観が損なわれてしまいます せっかく外壁を塗装して綺麗にしても、付帯部分が色褪せていると目立ちます。 より美観を良くするためにもおすすめします ♪   ★メンテナンスコストを抑えるため 箇所によっては足場がないと綺麗に塗装できないものもあります なので、外壁や屋根と同じタイミングで塗装しなければ 余分に足場費用や経費がかかってしまいます。 無駄にお金をかけないためにも併せての塗装をおすすめします ♪   付帯部分は使用されている素材が様々です 更に劣化の状況によって工法等も変わってきます それを見極め、最適な塗料の選定と工法の決定が 塗装を成功させるために必要なポイントです!! ハウスペイントグループでは、現地調査の際には 1級塗装技能士・外壁診断士の資格を持ったスタッフが伺いますので ご安心くださいませ(^.^)/~~~   もちろん付帯部分は必要だと思われる箇所のみをお選びいただいて 塗装を行いますので、じっくりお決めくださいね ♫     ご相談・お見積りはお問合せまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 倉敷市の外壁塗装専門店ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。   お勧め塗装メニュー 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。   施工事例 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!   ハウスペイントグループ株式会社  住所:〒712-8001  岡山県倉敷市連島町西之浦426-3 営業時間:10:00~16:00 電話番号:0120-967-094・086-454-8182 FAX:086-476-3111 E-mail : info@hpg-okayama.com お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

スタッフブログ工事内容塗装の豆知識

塗装が必要な屋根材 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】 
2021年03月13日 更新

塗装が必要な屋根材 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】 

みなさまこんにちはッ!! 岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます( *´艸`)     ご自分のおうちの屋根材が塗装が必要なものなのか、必要がないものなのか、 ってなかなか分からないものですよね((+_+)) 塗装が必要なら外壁塗装と併せてやりたいと思われている方も多いと思います! 今日はそんな、塗装が必要な屋根材のご説明です ♫   まず、「瓦屋根は塗装しなくてもいい」と思われている方も多いのですが 実は塗装が必要な瓦のおうちも倉敷市には結構あるんです! ★セメント系瓦(セメント瓦やモニエル瓦) 経年劣化により塗膜が劣化してしまうと、防水機能が低下して水分を吸収します すると瓦自体が脆くなってしまいひび割れ等の症状が出て雨漏りへと繋がります。 粘土系瓦なら、瓦自体が陶器のような素材なので塗装をしなくても 防水性がとても高い為、塗装は必要ありませんが セメント系瓦は定期的な塗装メンテナンスが必要な瓦なのです。   ★スレート系(カラーベストやコロニアルと呼ばれるものです) セメント瓦と同様で劣化すると水分を吸収する素材です。 スレート系はセメント瓦よりも薄い為、劣化のスピードも早いので 塗装時期を逃してしまうとカバー工法などの工事が必要になってしまいます 大きな工事になってしまう前に塗装でのメンテナンスを行いましょう。 (ハウスペイントグループではカバー工法も可能です♪)   ★金属系(ガルバリウム鋼板やトタン) 金属系屋根は、防水性は高いですが錆びに注意が必要です。 錆びが発生するとそこから徐々に広がっていき、破損の恐れがあります また、酸性雨の影響などでも破損する場合もありますので 下塗りに錆止め塗料を塗布しての塗装メンテナンスがおススメです。   皆さまのおうちの屋根材はどれでしたでしょうか? 塗装が必要なものでしたら、築年数とメンテナンス時期を確認して 塗装メンテナンスを是非一度お考えください(*^▽^*)   倉敷市の屋根・外壁塗装専門会社ハウスペイントグループでは、 現地調査・お見積り・ご相談は全て無料ですので お気軽にご連絡・ご来店お待ちしておりますね ♫     ご相談・お見積りはお問合せまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 倉敷市の外壁塗装専門店ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。   お勧め塗装メニュー 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。   施工事例 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!   ハウスペイントグループ株式会社  住所:〒712-8001  岡山県倉敷市連島町西之浦426-3 営業時間:10:00~16:00 電話番号:0120-967-094・086-454-8182 FAX:086-476-3111 E-mail : info@hpg-okayama.com お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

スタッフブログ塗装の豆知識

雨漏りの原因集 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】 
2021年03月11日 更新

雨漏りの原因集 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】 

みなさまこんにちはッ!! 岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます( *´艸`)     先週・今週と天気の悪い日が続き、雨漏りの調査依頼が続いています 雨漏りはどこかに隙間ができ、そこから水が侵入することで発生します そのため、「隙間ができやすいところ」が発生の主な原因箇所となります。   雨漏りはおうちにとって非常に深刻な症状です! 目に見えている部分に届くまで、おうちの内部のどこに、どのくらい、 水がしみているか分からないからです(>_<) おうちを支える柱などの躯体部分が腐り、寿命が一気に縮んでしまいます これからも長く安心してお住まいいただけるように 定期的な塗装メンテナンス、点検、対処できるようにしましょう!!   それでは雨漏りの原因としてよくある原因箇所をご紹介いたします   ★屋根 雨漏りと言うと、一番に考える方も多いと思います ・屋根材のひび割れ、破損、反り、欠落 ・棟や谷部分の板金の破損やゆるみ ・破風、鼻隠しの剥離や塗膜劣化 実際に屋根に上がって見ることは大変危険ですので 必ず専門業者に依頼してくださいね(^.^)/~~~   ★窓サッシ ・窓周辺のひび割れ ・サッシまわりのシーリング劣化   ★外壁 ・ひび割れ ・配管まわりの隙間 ・シーリング劣化   ★ベランダ ・床面のひび割れ、剥がれ ・笠木のズレ   などが、雨漏りの原因となりやすい箇所です! 雨漏りは原因箇所が多数ある場合もあるため、 正確な原因特定は非常に難しいのが現状です((+_+)) ハウスペイントグループでは高所カメラや直接屋根に上っての目視調査や 散水調査を行い、原因を特定いたします 雨漏りの症状が出ている場合は、お早めにご相談ください。   雨漏りの症状が出て、大きな工事になってしまう前に 塗装工事でのメンテナンスがおススメです!! 現状の確認と併せてのお見積りご依頼もお待ちしています ♫     ご相談・お見積りはお問合せまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 倉敷市の外壁塗装専門店ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。   お勧め塗装メニュー 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。   施工事例 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!   ハウスペイントグループ株式会社  住所:〒712-8001  岡山県倉敷市連島町西之浦426-3 営業時間:10:00~16:00 電話番号:0120-967-094・086-454-8182 FAX:086-476-3111 E-mail : info@hpg-okayama.com お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

スタッフブログ塗装の豆知識

水性塗料と油性塗料の違い 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】
2021年03月07日 更新

水性塗料と油性塗料の違い 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】

みなさまこんにちはッ!! 岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます( *´艸`)     今回は水性塗料と油性塗料の違いについてお話しますヽ(^o^)丿   まず、塗料の中には添加剤・顔料・合成樹脂などの成分が配合されています 塗料はそのままでは外壁や屋根に塗装することは難しい為、希釈剤で溶かし、 塗りやすい状態に加工する必要があります。 希釈剤で薄めた塗料を塗って乾燥させ、蒸発させることにより、顔料で着色し 更に合成樹脂の力で外壁などを保護する効果を発揮できます ♪ その希釈剤に使用するのが、水性塗料なら「水」、油性塗料なら「シンナーなどの有機溶剤」が 使用されているという点が1番の違いとなります。            それでは続いて、水性塗料と油性塗料の具体的なメリット・デメリットについてです!   ★水性塗料のメリット ・主成分が水なので塗料特有の臭いが少ない ・シックハウス症候群や大気汚染の一因となる「VOC(揮発性有機化合物)」の  排出の心配がなく、環境・人体に優しい ★水性塗料のデメリット ・基本的には油性塗料より耐久性が低い傾向にある ・完全に硬化するまでは水に弱い為、雨が降ると塗料が流れ落ちてしまう可能性があり  塗装する際の管理が難しくなる   ★油性塗料のメリット ・密着性が高く、強くて強靭な塗膜を作ることができて耐久性に優れている ・有機溶剤の蒸発が早い為、乾燥が早い ★油性塗料のデメリット ・シンナーを使用しているので塗料特有の臭いがきつい ・有機溶剤が含まれていることもあり、発火しやすく保管が難しい     水性塗料も年々耐久性が向上してきており、油性塗料と変わらないくらいの 耐久性を持った塗料が増えつつあります。 更に、油性塗料にも従来よりも臭いが少なく、VOC等の環境面や健康面にも配慮した塗料 「弱溶剤系塗料」と呼ばれる油性塗料もございます(*^▽^*)   ハウスペイントグループでは主に、屋根塗装に耐久性の高い弱溶剤(油性)塗料、 外壁塗装に臭いの少ない水性塗料を選定しております ♫ どんな塗料を選べばいいか分からないと考えられている方は是非お気軽にご相談ください!     ご相談・お見積りはお問合せまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。   お勧め塗装メニュー 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。   施工事例 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!   ハウスペイントグループ株式会社  住所:〒712-8001  岡山県倉敷市連島町西之浦426-3 営業時間:10:00~16:00 電話番号:0120-967-094・086-454-8182 FAX:086-476-3111 E-mail : info@hpg-okayama.com お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

塗料について塗装の豆知識

モニエル瓦 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】
2021年02月14日 更新

モニエル瓦 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】

みなさまこんにちはッ!! 岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます( *´艸`)   突然ですが、皆さまのお家の屋根材って何ですか? 主流は瓦やカラーベストといった屋根材ですが、瓦に関しましては種類がたくさん!! セメント瓦に乾式洋瓦・陶器瓦に金属瓦などなど、、そこから更に細かく分類されますので 自分のお家の瓦はどれだっけ?といざ質問されると分からない方も多くいらっしゃいます((+_+)) 本日は数ある瓦の中でも「塗装」となると実はとってもくせ者のモニエル瓦についてのお話です     ★モニエル瓦とは? ヨーロッパ発祥のセメント瓦の一種で、セメントと川砂を混ぜ合わせて作られる 「乾式コンクリート瓦」のことです 主な内容成分がセメントであるため、塗装しなければ瓦自体に防水性能はありません。 モニエル瓦はセメント瓦の一種ではありますが、瓦表面の処理が特殊なため 通常のセメント瓦とは少し違います 成型されたモニエル瓦には、着色スラリーというセメントの着色剤を厚めに塗られており、 さらにその上をアクリル樹脂系のクリアー塗料で覆って完成させます。     ★モニエル瓦の塗装の注意点 モニエル瓦には元々着色スラリーという着色剤を塗っている為、瓦の表面には 「スラリー層」と呼ばれる層が出来ています。 なのでモニエル瓦の塗装を行う際にはこのスラリー層を綺麗に取り除く必要があります。 もし、このスラリー層が残った状態で上から塗料を塗り重ねてしまうと 劣化したスラリー層と一緒に中から塗装が剥がれてしまう原因となってしまいます。 そのため、入念に高圧洗浄を行い完全に撤去することが大切です ♫ 更にスラリー層を高圧洗浄で除去する際にはかなり汚れた水が出ますので 樋詰まりや近隣に飛散しないように注意することも必要です(#^.^#)   モニエル瓦に限らず、塗装前の下処理が大切な素材は他にもたくさんあります 塗装を成功させる為には、きちんと素材を見極めその素材にあった工法・塗料を 選定することがとっても大切です!! 倉敷市の外壁塗装専門店ハウスペイントグループには外壁診断士や1級塗装技能士の資格を持ったスタッフと職人が 在籍しておりますのでご安心してお任せください(^.^)/~~~     ご相談・お見積りはお問合せまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 倉敷市の外壁塗装専門店ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。   お勧め塗装メニュー 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。   施工事例 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!   ハウスペイントグループ株式会社  住所:〒712-8001  岡山県倉敷市連島町西之浦426-3 営業時間:10:00~16:00 電話番号:0120-967-094・086-454-8182 FAX:086-476-3111 E-mail : info@hpg-okayama.com お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

スタッフブログ塗装の豆知識

シーリング劣化症状 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】
2021年02月07日 更新

シーリング劣化症状 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】

みなさまこんにちはッ!! 岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます( *´艸`)     今回は引き続きシーリングについてのお話です! 倉敷で外壁塗装をお考えの皆さまに是非知っていただいときたい シーリングの劣化症状はたくさんあります(+o+)   ・肉痩せ シーリング材に含まれる可塑剤が溶け出す症状です シーリングの厚みが薄くなり、次第に隙間ができてしまいます。 経年劣化でない場合は、シーリングのボリュームが足りていなかった 可能性が考えられます。   ・剥離 ボードやパネルの間に隙間ができてしまう症状です 隙間から雨水が侵入してしまい、サイディングボードの腐食や割れ・反りが 発生する可能性があります。   ・ひび割れ 表面に細かなひびが入っている状態です 経年劣化や地震などによる建物の揺れに追従できない場合に ひび割れが起こるケースがあります。   ・欠落 シーリングが取れてしまい、内側が見えてしまう症状です 経年劣化のほか、プライマー不足であった可能性が考えられます。   いかがでしたでしょうか? 皆さまのお家の外壁のシーリングはこんな風にはなっていませんか? なっているという場合はお早めに一度、ご相談ください('◇')ゞ   次回はいつの間にか始まったシーリングシリーズの最後となる シーリング補修についてのご説明です ♫ どういう手順でメンテナンスを行うのか是非ご覧ください(^.^)/~~~     ご相談・お見積りはお問合せまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 倉敷市の外壁塗装専門店ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。   お勧め塗装メニュー 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。   施工事例 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!   ハウスペイントグループ株式会社  住所:〒712-8001  岡山県倉敷市連島町西之浦426-3 営業時間:10:00~16:00 電話番号:0120-967-094・086-454-8182 FAX:086-476-3111 E-mail : info@hpg-okayama.com お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

スタッフブログ塗装の豆知識

シーリングの役割 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】
2021年02月06日 更新

シーリングの役割 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】

みなさまこんにちはッ!! 岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます( *´艸`)     前回のブログでよく出てきた「シーリング材の劣化」!! 今回はそんな外壁塗装とは切っても切れない存在シーリングの役割についてのお話ですヽ(^o^)丿   まずシーリングとは、外壁材などの目地を埋めるために使用されているゴム状のパッキンです サイディングボードやALCといった外壁材に多く使われるシーリングの役割には ・クッション 外壁や窓サッシといった建材同士がぶつかり合うことを阻止する役割があります 例えば、サイディングボードは堅くて薄いため気温や湿度の変化で膨張・伸縮したり 地震の揺れなどで負担がかかるとひび割れや歪み・破損を起こす可能性があります。 そのため、緩和材の役割として目地と呼ばれる外壁材と外壁材の隙間や継ぎ目に シーリング材を充填し、サイディングボードへの負担を軽減します ♫   ・雨水の侵入を防ぐ 複数のボードやパネルを張り合わせて出来ている外壁は、どんなにぴったりくっつけても どうしても隙間ができてしまいます。 そのため、あえて目地をつくりシーリング材を詰めて密閉することで 水や汚れが侵入することを防いでいます ♫   その他にも建材の固定や補修の際にも使用されることがあるとっても重要な存在です HPでは施工事例なんかにも度々、補修過程で登場いたします(*^▽^*)   シーリングの寿命は一般的に10年ほどと言われています ですので定期的なメンテナンスは必要不可欠です!   次回はシーリングの劣化症状についてお話しますね(^.^)/~~~     ご相談・お見積りはお問合せまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 倉敷市の外壁塗装専門店ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。   お勧め塗装メニュー 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。   施工事例 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!   ハウスペイントグループ株式会社  住所:〒712-8001  岡山県倉敷市連島町西之浦426-3 営業時間:10:00~16:00 電話番号:0120-967-094・086-454-8182 FAX:086-476-3111 E-mail : info@hpg-okayama.com お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

スタッフブログ塗装の豆知識

外壁材の種類 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】
2021年02月05日 更新

外壁材の種類 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】

みなさまこんにちはッ!! 岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます( *´艸`)     突然ですが、皆さまはご自分のお家の外壁材を聞かれて答えることはできますか? 意外と答えることができない外壁材(´・_・`) 外壁材には多くの種類があり、それぞれ機能性やデザイン性が異なります また、必要なメンテナンスや起こりやすい劣化現象も違ってきます そんな外壁材の代表的な4種類に起こりやすい劣化現象や 塗装を考えるタイミングのポイントをお話させていただきます ♫   ★ モルタル  昔の日本住宅で多く採用されていたモルタル塗り壁です 耐震性・耐火性・耐久性に優れたモルタルですが、多い劣化現象はひび割れです。 ひび割れから雨水が侵入しますと建物自体を劣化させてしまう原因となります 触ると手に粉状の塗膜が付着するチョーキング現象も初期症状として分かりやすいです   ★ 窯業系サイディング 現在の主流になっている窯業系のサイディングボードです レンガ調やタイル調などデザインが豊富で人気の窯業系サイディングですが、 目地の部分などに打たれているシーリング材の劣化が避けられない現象です。 こちらも同じく、劣化してひび割れや肉痩せした部分から雨水が侵入し 建物自体を劣化させますので定期的なメンテナンスが必要です   ★ 金属系サイディング 最近お洒落で人気の高いガルバリウム鋼板などを使用した金属系サイディングです 重量が軽く負担が少なく、コストパフォーマンスにも優れる金属系サイディングですが、 変形やへこみ・キズがつきやすく錆びが発生しやすいです。 錆びは破損の原因となりますので、更に錆びが出て破損する前にメンテナンスが必要です   ★ ALC 公共ビルや公共施設にも使用されており、 サイディングボードよりも倍以上厚みがあるALCパネルです 有害物質を含んでおらず人体や環境に優しく、色々な面においても優れたALCですが、 水には弱いデメリットがありますので塗装で定期的に防水性を保つことが大切です。 チョーキング現象の発生は撥水機能が低下している状態の現れです   いかがでしたでしょうか?ご自分のお家の外壁材は見つかりましたか? お電話での現地調査のご依頼の際には、現在の建物の状況としまして 築年数や外壁材・屋根材などをあらかじめお伺いいたしますのでご参考になさってくださいね ♪ 倉敷市の外壁塗装ならハウスペイントグループにお任せください(^◇^)     ご相談・お見積りはお問合せまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 倉敷市の外壁塗装専門店ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。   お勧め塗装メニュー 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。   施工事例 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!   ハウスペイントグループ株式会社  住所:〒712-8001  岡山県倉敷市連島町西之浦426-3 営業時間:10:00~16:00 電話番号:0120-967-094・086-454-8182 FAX:086-476-3111 E-mail : info@hpg-okayama.com お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

スタッフブログ塗装の豆知識

チョーキング現象 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】
2021年02月01日 更新

チョーキング現象 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】

みなさまこんにちはッ!! 岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます( *´艸`)     皆さまは普段、自分のお家の外壁を触ってみることってありますか? 触れた後の手がこんな風になったりはしていないでしょうか?     このように触ると手に粉状の塗膜が付着する現象のことを「チョーキング現象」といいます 自分で簡単に試すことができ、お家の塗膜が劣化している状態であることがすぐに分かります。   このチョーキング現象、放っておくとカビやコケなどの汚れの付着や ひび割れが起こる前の分かりやすいサインとなります('◇')ゞ なぜならチョーキングが起きたということは、外壁の防水性・撥水機能が 著しく低下しているということだからです。   撥水機能が低下すると、外壁が水分を吸収してカビやコケ・ひび割れの原因となる↴ ひび割れから雨水が侵入して雨漏りの原因となる↴ 雨漏り箇所からのシロアリ被害や内部まで雨漏りしてしまうと塗装以上の大きな工事が必要となる というように、チョーキング現象が発生したことによって連鎖的に建物へのダメージを 受けることが分かります((+_+)) 建物全体に被害が及ぶ前に外壁塗装を行い、防ぐことが大切です ♫   是非一度、お家の外壁を触ってみてくださいっ!! もしチョーキング現象が発生しているという場合はお電話・ご来店お待ちしております 現地調査には外壁診断士の資格を持ったスタッフがお伺いします 一級塗装技能士の資格を持った職人も多数在籍しております 倉敷市の外壁塗装ならハウスペイントグループにお任せくださいねヽ(^o^)丿     ご相談・お見積りはお問合せまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 倉敷市の外壁塗装専門店ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。   お勧め塗装メニュー 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。   施工事例 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!   ハウスペイントグループ株式会社  住所:〒712-8001  岡山県倉敷市連島町西之浦426-3 営業時間:10:00~16:00 電話番号:0120-967-094・086-454-8182 FAX:086-476-3111 E-mail : info@hpg-okayama.com お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

スタッフブログ塗装の豆知識

春の塗装 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】
2021年01月31日 更新

春の塗装 【倉敷市の外壁塗装専門店 ハウスペイントグループ】

みなさまこんにちはッ!! 岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます( *´艸`)   ここ数日は倉敷市も風が強く寒い日が続き、現地調査中も冷たい風が身に沁みます、、 ショールームでも先日ついにストーブを出しました  灯油の匂いを嗅ぐとなんだかとても懐かしい気持ちになり、 思わず学生時代を思い出しました(#^.^#) ヤカンを乗せて加湿効果もプラスし一石二鳥気分です ♫   さて今日は、今から待ち遠しい春!!そんな春の塗装についてのお話です 知っている方も多いかもしれませんが春は外壁塗装のハイシーズンです 大変人気の季節であるため、春先から塗装を考え始められた方には 希望通りの日程でなかなか予定が決められなくなるということも少なくありません。  ですので、春に塗装をお考えの方にはぜひ冬のうちから動いて頂きたいのです ♪   春は外壁塗装のメリットとして以下が挙げられます ・天候が安定していて予定通りに工事が行える ・湿度が低く、塗料が乾きやすい ・窓を閉め切っても室内が過ごしやすい   塗装工事中は足場が取り付けられ、養生シートが家全体を覆うため薄暗い状態が続き、 更に工事中はハウスペイントグループはニオイが少ない塗料を選定してはいますが どうしても塗料のニオイなどが生じてしまいます 春は工事が長引くこともなく、日常生活への影響が比較的少なくなると言えます(^◇^)   倉敷市の外壁塗装専門店ハウスペイントグループも現在、3~5月のハイシーズンのご予定が おかげさまでどんどん埋まりつつある状況です。 春に外壁塗装を、、とお考えの倉敷市にお住まいの皆さまは是非今のうちから 現地調査のご依頼をいただけますと幸いです ♫ お電話・ご来店 お待ちしております(^.^)/~~~     ご相談・お見積りはお問合せまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 倉敷市の外壁塗装専門店ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。   お勧め塗装メニュー 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。   施工事例 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!   ハウスペイントグループ株式会社  住所:〒712-8001  岡山県倉敷市連島町西之浦426-3 営業時間:10:00~16:00 電話番号:0120-967-094・086-454-8182 FAX:086-476-3111 E-mail : info@hpg-okayama.com お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

スタッフブログ塗装の豆知識