倉敷市東塚 M様テナント 屋根・外壁塗装工事
倉敷市東塚 M様テナント 屋根・外壁塗装工事 施工データ
| 施工内容 | 大型物件外壁・屋根・付帯塗装 |
|---|---|
| 工事内容詳細 | 外壁塗装・屋根塗装工事 |
| 施工場所 | 岡山県倉敷市東塚 |
| 外壁使用塗料 | グランセラトップ2液ファイン(ターペン可溶2液セラミックハイブリッド無機系塗料)(ND-342) |
| 屋根使用塗料 | ファインパーフェクトセラミックベスト遮熱(ターペン可溶2液セラミックハイブリッド遮熱塗料)(ライトグレー) |
| 工事日数 | 25日間 |
担当スタッフより
夏の終わりにご来店くださいました倉敷市のテナントオーナー M様。
数社でのお見積り合わせのうえ、ハウスペイントグループで施工させていただける運びとなりました。
今回の屋根塗装・外壁塗装でのポイントは 夏の暑さ対策で屋根塗装は遮熱塗料を! ということで・・・
屋根塗料は今年6月に発売されたばかりの日本ペイント「ファインパーフェクトセラミックベスト遮熱」をお選びいただき
塗り替えを行ないました。
この期待の新商品、赤外線反射率の高い特殊顔料によって遮熱性能を発揮してくれます。
下塗り塗料にも遮熱効果の高い専用塗料を使用していますので遮熱効果がさらに向上してくれることが期待できますね。
さらに、遮熱効果だけでなく、ラジカル制御技術とセラミクハイブリッド技術を融合させた最新の無機系塗料ですので
優れた高耐候性も発揮してくれます。
暑さ対策もしつつ、しっかり長持ちしてくれるなんてバッチリですよね😃
ちなみに今回の色選びでは、当初屋根の色をもっと濃い色で想定していましたが、
出来るだけ熱を吸収せず、汚れも目立ちにくいようにとライトグレーを選定しています。
暑さ対策では塗料の色も重要な要素でして、
一般的に、明るい色は太陽光を反射しやすく、暗い色は熱を吸収しやすいと言われています。
そのため、屋根や外壁に白や淡いグレー、ベージュなどの明るい色を選ぶことで、熱の吸収を軽減できます。
ただ、白はどうしても汚れが目立ちやすいので経年での状態が気になりますよね。
となると、やはり淡いグレーやベージュがお勧めとなります。
さて・・・
近年の異常なまでの夏の猛暑ですが☀☀☀😱
倉敷市でも他人事ではなく、今年も記録的な猛暑日が続きました。
室内の温度上昇は熱中症のリスクを高める為、何らかの対策が必要となってきていると感じますよね。
エアコンは必須ですが、光熱費も気になりますから、出来るだけ省エネで・・・
となると、遮熱塗料や断熱塗料で外部からの熱が家の内部に伝わりにくくするのがお勧めです。
もし、屋根塗装・外壁塗装を検討しているなら、暑さ対策を考慮に入れて塗料選定をしてみてはいかがでしょうか?
大切なご自宅を劣化から守り、美観を維持するための塗装ですが、
さらに、居住環境を向上させることも可能です。
倉敷市の屋根塗装・外壁塗装専門店ハウスペイントグループ(株)では、様々な機能性塗料を取り揃えておりますので
お気軽にご相談いただければ幸いです😃
倉敷市東塚 M様テナント 屋根・外壁塗装工事 施工写真
現地調査の様子
屋根塗装の様子

高圧洗浄
先ずは高圧洗浄で汚れを洗い流します
素地調整
手ケレンで目荒らしを行います
錆転換材塗付
錆びが出ている箇所はケレンで錆を落とした後、錆転換材を塗布します
錆転換材完了
赤錆を黒錆に転換することで劣化を防ぎます
下塗り
遮熱塗料専用の下塗り剤を塗布します
下塗り完了
下塗りが完了しました
中塗り
遮熱塗料を塗付します
中塗り完了
中塗り完了です
上塗り
更に上塗りで塗り重ねます
上塗り完了
綺麗に仕上がりました
外壁塗装の様子

高圧洗浄
高圧洗浄の様子です
素地調整
手ケレンで目荒らしをしています
錆転換材塗付
錆び箇所はケレン後、錆転換材を塗付します
下塗り
下塗りに錆止め塗料を付します
下塗り完了
下塗り完了です
中塗り
中塗りから色が入ります
中塗り完了
中塗り完了
上塗り
更に塗り重ねます
上塗り完了
完成です
樋
配管
庇
シャッター
シャッター枠
空気口
室内窓枠

お問い合わせ








































