倉敷市白楽町 Y様邸 屋根・外壁塗装工事
 (2020.12.08 更新)
倉敷市白楽町 Y様邸 屋根・外壁塗装工事 施工データ
| 施工内容 | 外壁・屋根・付帯塗装 | 
|---|---|
| 施工場所 | 倉敷市 | 
倉敷市白楽町 Y様邸
 施工箇所:屋根 外壁 付帯
 塗料メーカー:屋根 水谷ペイント、外壁・付帯 日本ペイント
 使用塗料:
 屋根 ルーフマイルドSi(弱溶剤2液型シリコン塗料)(コーヒーブラウン)
 外壁 オーデフレッシュSi(水性シリコン塗料)(ND-401)
 付帯
 樋⇒ファインウレタンU(23-255)
 基礎⇒ケンエース(N-4)
 破風・鼻隠し⇒ファインウレタン(23-255)
 ベランダ笠木⇒ファインウレタン(23-255)
 FRP防水⇒ジョリエース(グレー)
  
担当者より
3階建てのとても大きなY様邸。ベランダもとても広く、どうしてもメンテナンス費も高額になってしまいますがお任せいただきました。
 Y様がお好きなグレーを基調としてとても素敵に仕上がっています。
 3階建ては足場を解体した際のインパクトもいつも以上に圧巻ですね!!
 完工後、とても綺麗になったと嬉しいお言葉をいただき、嬉しい限りです。
 Y様引き続きよろしくお願い申し上げます。
  
現地調査の様子
 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 屋根は色褪せが気になります | 外壁はチョーキングが見られますね | 防水膜は劣化しています | 
  
屋根
 
 
![]()  | ![]()  | ||
| 【施工前】 | 【施工後】 | 
 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| まずは高圧洗浄で汚れを落とします | 手ケレンで丁寧に素地調整を行い 目に見えない細かい傷を付けるこ とで塗膜の密着度を高めます  | 下塗りには錆止め塗料を塗付します | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 中塗りで色が入り | 更に上塗りで塗膜を重ね | 綺麗に仕上がりました | 
外壁
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 施工前 | 先ずは高圧洗浄で汚れを洗い流し ます  | シーリング補修が必要な箇所は塗装 前にしっかりと補修を行いました  | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 1層目の下塗りです | 下塗り2層目の様子です | 2層の下塗りで仕上がりに差が出ます | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 中塗りで色が入り | 綺麗になってきました | 更に上塗りで塗膜を重ね完了です | 
付帯
| 破風 | 
 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 施工前 | 手ケレンで丁寧に素地調整を行い | 下塗りの様子です | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 作業ポップが誤っていますが(・_・;) 中塗りの様子ですね ここで色が入ります  | 更に上塗りで塗膜を重ね | 綺麗になりましたね | 
| ベランダ笠木 | 
 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 施工前 | 細かい傷をつける事で塗膜の密着度 を高めます  | 錆止め塗料で下塗りを行い | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 中塗りの様子です | 上塗りで塗膜を重ね | 綺麗に仕上がりましたね | 
| FRP防水 | 
 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 施工前 | 劣化した防水層を剥がします | 全て綺麗に剥がしました | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 素地調整を行います | 素地の準備完了です | 下塗り1層目でプライマーを塗付し 2層目に防水用ポリエステル樹脂を 均一に塗付します  | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 防水用ガラスマットを張り付け 防水用ポリエステル樹脂を塗付 します  | 樹脂内部に残留した気泡を除去し 完了です  | 中塗りで色が入ります | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 中塗り完了の様子です | ディスクサンダーで表面を調整し、 余分な脂分を拭き取るアセトン拭き を行います  | 表面調整とアセトン拭き完了 | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 最後に上塗りです | 綺麗に仕上がっていますね | 施工後 | 

お問い合わせ

















































