岡山市東区城東台 M様邸 屋根・外壁塗装工事
 (2020.11.09 更新)
岡山市東区城東台 M様邸 屋根・外壁塗装工事 施工データ
| 施工内容 | 外壁・屋根・付帯塗装 | 
|---|---|
| 施工場所 | 岡山市 | 
岡山市東区城東台 M様邸
 施工箇所:屋根 外壁 付帯
 塗料メーカー:屋根 水谷ペイント、外壁・付帯 日本ペイント
 使用塗料:
 屋根 パワーフロンマイルド(弱溶剤2液型フッ素塗料)(ノアール)
 外壁 オーデフレッシュF100Ⅲ(水性フッ素塗料)(上部:N-65 ・ 下部:N-4)
 付帯
 樋⇒ファインSi(23-255)
 基礎⇒ケンエース(黒)
 破風・鼻隠し⇒弱溶剤2液型シリコン塗料(N-65)
 軒天⇒ケンエース(N-65)
 小庇鉄部・雨戸・ベランダ笠木・倉庫ドア・換気フード⇒ファインSi(23-255)
 スリムダクト⇒オーデフレッシュF100Ⅲ(外壁と同じ)
  
担当者より
ご縁ございまして、弊社にご用命いただきましたM様。お打合せの際もとても楽しく、為になるお時間をありがとうございました。
 屋根・外壁ともにフッ素を選定されましたので、耐候性は抜群です。
 少し離れた道路から見える屋根の艶めきがとても綺麗だとご近所様からお話があったとの事・・・
 とても嬉しいです。
 移動中などピカピカの建物を見ると見とれてしまうのは塗装屋ならではの職業病でしょうか?
 M様、引き続きよろしくお願い申し上げます。
現地調査の様子
 
|  |  |  | 
| 屋根はコケ汚れが見られます | 外壁は目地の塗膜が剥離しています | 基礎の塗膜剥がれも気になります | 
  
屋根
 
 
|  |  | ||
| 【施工前】 | 【施工後】 | 
 
|  |  |  | 
| まずは高圧洗浄で汚れを落とします | 下塗りの様子です | 下塗りが完了しました | 
|  |  |  | 
| 鉄部は素地調整をし | 下塗りには錆止め塗料を塗付します | 鉄部下塗りが完了しました | 
|  |  |  | 
| 中塗りで色が入り | 中塗り完了 | 更に上塗りで完成です | 
外壁
|  |  | ||
| 【施工前】 | 【施工後】 | 
|  |  |  | 
| 高圧洗浄で汚れを落とした後、 シーリング補修を行います | 塗装前にしっかりと補修し | 塗装の準備が出来ましたね | 
|  |  |  | 
| 塗膜が剝れた目地も素地調整を行い | しっかりと補修を行って | 下塗りの準備が出来ました | 
|  |  |  | 
| まずは1層目の下塗りです | 下塗り2層目の様子です | 2層の下塗りで仕上がりに差が出ます | 
|  |  |  | 
| 中塗りで色が入り | 中塗り完了の状態です | さらに上塗りで仕上ます | 
|  |  |  | 
| 外壁上部分も中塗りで色が入り | 更に上塗りで塗膜を重ね | 綺麗に仕上がりましたね | 
付帯
| 基礎 | 
 
|  |  |  | 
| 施工前 | 浮いた塗膜は剥がします | しっかりと下塗りを行い | 
|  |  |  | 
| 中塗りで色付けし | 更に上塗りで塗膜を重ね | 綺麗になりましたね | 
| 倉庫ドア | 
 
|  |  |  | 
| 施工前 | 細かい傷をつける事で塗膜の密着度 を高めます | しっかりと下塗りを行い | 
|  |  |  | 
| 中塗りの様子です | 上塗りで塗膜を重ね | 綺麗に仕上がりましたね | 
| 樋清掃 | 
 
|  |  |  | 
| 屋根樋の中です 汚れが堆積していますね | 丁寧に清掃を行い | これで樋詰まりの心配もありませんね | 

 お問い合わせ
お問い合わせ


