倉敷市連島町 N様邸 外壁塗装
(2019.10.03 更新)
倉敷市連島町 N様邸 外壁塗装 施工データ
施工内容 | 外壁塗装 |
---|---|
施工場所 | 倉敷市 |
倉敷市連島町 N様邸
施工箇所:外壁・付帯
使用塗料メーカー:外壁 日本ペイント
使用塗料:外壁⇒オーデフレッシュSi(水性シリコン塗料)(09-30F)
基礎⇒ケンエース(N-4)
担当者より
N様のご近所を施工させていただいた際にお問合せをいただきました。
木部などはご主人様が塗装されるとの事で、外壁のみの塗装のご依頼です。
外壁は浮きが見られ、補修が必要な状態でした。
完成後、ショールームにもお立ちよりいただき、美味しい差し入れをいただき、ありがとうございました。
早速、ご主人様が木部などの塗装をされたとの事、近いうちに完成を見に行かせていただきます。
現地調査の様子
![]() |
![]() |
![]() |
外壁の汚れが気になります | モルタル剥がれがありました | ひび割れも数か所確認されました |
施工の様子
外壁
![]() |
![]() |
||
【施工前】 | 【施工後】 |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁はまず高圧洗浄を行います 水流で表面の汚れを洗い流しましょう |
ひび割れは塗装の前に補修します。 シーリング剤をしっかり補填して いきましょう |
補修完了です。この上から塗料を 重ねます |
![]() |
![]() |
![]() |
塗膜が浮いて剥がれ落ちてしまって いるようです |
浮いた塗膜の周辺を皮スキで 丁寧に素地調整をしました |
塗装面が均一になるように 補修を行いました |
![]() |
![]() |
![]() |
塗装工程の最初は下塗りです。 2層でしっかり塗膜をつけると 仕上がりが格段に変わります |
中塗りで色が付きます | 上塗りで同じ塗料を重ねることで 美しく仕上がります |
付帯
基礎 |
![]() |
![]() |
![]() |
基礎は最初に手ケレンで 丁寧に素地調整をします |
中塗りで防カビ塗料を塗布しました | 中塗りの後さらに上塗りをして 完成です |
樋清掃 |
![]() |
![]() |
||
【清掃中】 樋は堆積物があります。 見落としがちですが、ハケを 使って丁寧に清掃します |
【清掃後】 隅々まで丁寧に清掃し 綺麗になりました。 雨水も流れやすくなります |
室外機ホース |
![]() |
![]() |
||
【テープ巻き直し前】 ホースのテープが 劣化しているようです |
【テープ巻き直し後】 新しいテープを 巻き直しました |