倉敷市Y様 外壁塗装
倉敷市Y様 外壁塗装 施工データ
施工内容 | 外壁・屋根・付帯塗装 |
---|---|
施工場所 | 倉敷市 |
外壁使用塗料 | オーデフレッシュF100Ⅲ(水性フッ素塗料)(ND-152) |
お客様からのコメント
「外壁のひび割れやシーリングの劣化が気になっていたので、今回お願いしました。現地調査から丁寧に説明していただき、安心して工事をお任せできました。
完成後は想像以上に綺麗に仕上がり、特に外壁の色合いがとても気に入っています。まるで新築のような輝きで、家に帰るのが楽しみになりました。近所の方にも『綺麗になったね』と声をかけてもらえて嬉しいです。外壁塗装を倉敷市で検討されている方には、ぜひおすすめしたい会社です。」
担当スタッフより
この度は倉敷市での外壁塗装工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。
Y様邸は築年数の経過に伴い、外壁や付帯部にさまざまな劣化が見られる状態でした。特に外壁シーリングの劣化は建物にとって大きなリスクであり、雨水の浸入によって内部の木材を腐食させたり、断熱性能を低下させたりする原因となります。そのため、まずは劣化したシーリングをすべて撤去し、新しいシーリング材へと打ち替えを行いました。これにより防水性を回復させ、外壁塗装の耐久性を高めることができます。
外壁には日本ペイントの「オーデフレッシュF100Ⅲ」を採用しました。この塗料はフッ素樹脂系であり、非常に高い耐候性と防汚性を誇ります。倉敷市は瀬戸内海に面しており、湿気や塩害の影響を受けやすい地域でもありますが、フッ素塗料を選択することで長期間にわたって外壁を守ることができます。今回使用したND-152は落ち着いた色合いで、景観にも調和しながらモダンで上品な印象を与えます。
付帯部については、雨樋や破風、シャッターボックスなどを「ファインSi」で塗装しました。シリコン系塗料はコストパフォーマンスが高く、耐久性と美観を両立できるため、多くのお客様からも支持されています。さらに、軒天には透湿性に優れた「ケンエース」を使用し、湿気による劣化やカビの発生を抑える仕上げを施しました。これにより、外観全体の統一感と耐久性を両立しています。
施工にあたっては、美観性だけでなく「建物を長く守る」ことを第一に考えました。外壁塗装はただ見た目を綺麗にするだけではなく、防水性・耐久性を高める大切なメンテナンス工事です。倉敷市で外壁塗装をご検討されている方は、ぜひ早めの点検をおすすめいたします。特にシーリングの劣化は見落としがちですが、放置すれば大掛かりな修繕工事につながることもあります。
今回の工事を通じて、Y様から「安心して任せられた」とのお言葉をいただけたことは、私たちにとって大きな励みとなりました。これからも地域の皆様に信頼いただける外壁塗装会社として、誠心誠意対応してまいります。倉敷市での外壁塗装なら、ぜひハウスペイントグループにご相談ください。
倉敷市 Y様邸
施工箇所:外壁 付帯
塗料メーカー: 日本ペイント
使用塗料:
外壁 オーデフレッシュF100Ⅲ(水性フッ素塗料) 使用色:ND-152
付帯 樋⇒ファインSi(黒)
ケンエース(ライトグレー)
破風・鼻隠し⇒ファインSi(黒)
軒天⇒ケンエース(ND-371)
シャッターボックス・シャッター枠⇒ファインSi(黒)
バルコニー笠木⇒ファインSi(黒)
水切り⇒ファインSi(黒)
現地調査の様子
![]() | ![]() | ![]() |
外壁のシーリングが劣化しています 建物の耐久性が心配です…… | 複数箇所で汚れも目立っているようです | 色褪せした水切りも気になりますね |
外壁
![]() | ![]() | ||
【外壁施工前】 | 【外壁施工後】 |
![]() | ![]() | ![]() |
外壁のシーリングが劣化していました | シーリングの打ち替えを行いました |
付帯
![]() | ![]() | ![]() |
経年劣化による付帯の色褪せ状況 シャッター枠 | ベランダ笠木 | 水切り |
![]() | ![]() | ![]() |
施工後 艶良く仕上がり家の外観を引き立てます |