施工事例 外壁塗装・屋根塗替えなど施工事例をご覧下さい

HOME > 施工事例 > 外壁・屋根・付帯塗装 > 倉敷市児島 O様邸 屋根塗装・外壁塗装

倉敷市児島 O様邸 屋根塗装・外壁塗装

(2019.02.16 更新)
施工後施工後After
施工前施工前Before

倉敷市児島 O様邸 屋根塗装・外壁塗装 施工データ

施工内容外壁・屋根・付帯塗装
工事内容詳細屋根・外壁塗装工事
施工場所倉敷市
外壁使用塗料パーフェクトトップ(ND-011)
屋根使用塗料ルーフマイルドSi(ナチュラルグレー)
工事日数15

お客様からのコメント

「屋根や外壁の劣化が心配でしたが、施工後は家全体が見違えるように綺麗になりました。施工工程の説明も丁寧で安心できました。」

担当スタッフより

O様邸では屋根の色褪せや塗膜剥がれ、苔の付着が目立ち、外壁にも縦方向のひび割れや汚れが見られる状態でした。特に屋根は紫外線や雨風の影響で経年劣化が進んでおり、下地の状態を十分に確認する必要がありました。 倉敷市での外壁塗装施工においても、単に色を塗るだけでなく、建物全体の耐久性を高める施工を心がけました。

屋根施工では、まず高圧洗浄で苔や古い塗膜、汚れを徹底的に除去しました。劣化した部分は素地調整を行い、微細なひび割れや欠損箇所を補修してから下塗りを実施。下塗りは塗料の密着性を向上させる重要工程で、仕上がりの艶と耐候性に直結します。その後、中塗り・上塗りで色と光沢を付与し、耐候性の高い屋根に蘇らせました。

外壁施工では、まず汚れの除去と高圧洗浄を行い、ひび割れ部分はシーリング材で補修。下塗りは2層塗りで塗膜をしっかり密着させ、中塗り・上塗りの計4層で耐久性と美観を確保しました。これにより、雨水の侵入を防ぎ、建物の長期保護が可能になります。倉敷市外壁塗装専門店ハウスペイントグループとして、周辺環境や建物の状態を考慮した丁寧な施工工程を徹底しました。

付帯部についても施工しました。樋は堆積物を除去後、金具には錆止めを塗布し、必要に応じて補修。瓦ぼうや軒天も素地調整を行い、下塗り・中塗り・上塗りで仕上げ、耐候性と美観を同時に確保しました。これらの工程を通じて、屋根・外壁・付帯すべてが新築同様に蘇り、O様にも大変喜んでいただきました。

今回の施工では、倉敷市外壁塗装専門店のプロとしての知識と技術を最大限に活かし、耐久性・美観・安心感を兼ね備えた仕上がりを実現しました。屋根や外壁の劣化が気になる方は、ぜひ当社にご相談ください。建物の状態に合わせた最適な塗装プランをご提案いたします。

倉敷市児島 O様邸
施工箇所:屋根・外壁・付帯
使用塗料 屋根:水谷ペイント ルーフマイルドSi(弱溶剤2液型シリコン塗料)(ナチュラルグレー)
外壁:日本ペイント パーフェクトトップ(水性高耐候性塗料)(ND-011)
工期:15日間
 

現地調査の様子

屋根の色褪せや劣化に加えて
コケの付着もみられます
軒裏から外壁にかけてひびが!
他にも数か所ひびを確認しています
塗膜の剥がれが深刻です……


 

屋根

【屋根施工前】【屋根施工後】
屋根にかなり色褪せや塗膜剥がれ
コケの堆積が見受けられます
まずは高圧洗浄で表面の汚れを
落としていきましょう
​ところどころひび割れがありました
雨水が入ってこないよう隙間を塞ぎます
塗料の密着性を高める為の
下塗りは大事です
中塗りでルーフマイルドSiを塗り
色をつけつつ表面を保護します
​更に塗り重ねて対候性と光沢性をアップ

外壁

使用塗料は耐候性のある
パーフェクトトップです
【外壁施工前】【外壁施工後】
外壁もかなり汚れが付着しています外壁が縦にひび割れていました
雨水の侵入は建物の劣化を早めるので
こういった隙間はしっかり塞ぎます
下塗りはいつも2回塗りです
更に2回、合計4回塗って塗料の
密着性を高めながら仕上げていきます

付帯部

樋の堆積物を放置すると雨水が流れず
詰まるので手作業で丁寧に清掃します
樋のバンドが錆びて取れていたので→新しいバンドをつけて
しっかりと樋を支えます
無事な金具には錆止めを塗布樋が破損していました→金具とともに樋を補修しました
これで雨水の排水経路はばっちりです
縦向きの樋の金具にも錆止めを塗布樋に新しい色が塗布されました中塗り→上塗りで2回塗り重ね
艶良く綺麗になりました
瓦ぼう
施工前です。全体にわたる塗膜剥がれと
表面の経年劣化が顕著です
素地調整で表面の汚れや剥がれをとり
しっかりと下塗りをしました
中塗り→上塗りと塗り重ね
瓦ぼうが見違えるほど綺麗になりました