倉敷市玉島 T様邸 屋根塗装・外壁塗装・外塀塗装工事
(2018.06.21 更新)
倉敷市玉島 T様邸 屋根塗装・外壁塗装・外塀塗装工事 施工データ
施工内容 | 外壁・屋根・付帯塗装 |
---|---|
施工場所 | 倉敷市 |
倉敷市玉島 T様邸
工期:10日
施工箇所:屋根・外壁・外塀
付帯部塗装(樋・基礎・木部・軒裏・小庇)
塗料メーカー:日本ペイント
使用塗料:パーフェクトトップ(水性高耐候性塗料)(ND-011)
担当者より
いつも笑顔でお話をしてくださり、楽しい時間を過ごすことができました。
ハウスペイントのさらなる成長も願っていただき、感謝です。
年次点検等で、引き続きよろしくお願いいたします。
現地調査の様子
屋根全体に色褪せがみられ 撥水・防水機能の低下が心配です | 外壁のシーリングが劣化、ひび割れも 数か所あり早急な補修が必要です | 基礎部分も経年劣化した 塗膜が気になりますね |
施工の様子
屋根
【屋根施工前】 | 【屋根施工後】 |
屋根はまず高圧洗浄で表面の汚れを 落としていきます | 洗浄が終わったら表面をさらに 整えていきましょう | いろいろな道具を使って表面を均すのは 塗料の付着を高めてむらを減らし 仕上がりをよくするためです |
表面を綺麗にしたら下塗りです 素地と塗料の間で密着性を高めます | 下塗りの後は中塗りをして……→ | 中塗りと上塗りで塗料を2回塗布する ことで艶良く仕上がります |
屋根(トタン・鉄部)
【トタン屋根施工前】 | 【トタン屋根施工後】 |
トタン部も高圧洗浄で汚れを落とし…… | 表面を丁寧に整えていきます | 仕上がりをよくするための下塗りは 欠かせません |
細かいところも丁寧に塗料を塗布し…… | 中塗りが完了しました | さらに上塗りをして2回の塗料塗布で こちらも艶よく仕上がっています |
屋根の鉄部 まずは下塗りです | 中塗りをして……→ | 最後に上塗りをして完成です |
外壁
【外壁施工前】 | 【外壁施工後】 |
外壁も高圧洗浄をします 表面の汚れが落ちていっていますね | 汚れを落としたら補修作業に入ります | 左の隙間をシーリング剤で埋めて…… |
隙間を塞ぎました | 左のひび割れも隙間を埋めたあと 表面を整えました | 別の個所は塗膜剥がれが顕著でしたが→ |
こちらも補修完了しました | 補修ができたら下塗り作業です | 素地と塗料の間で密着性を高めてくれる 下塗りはしっかり2層仕上げです |
しっかり膜厚を付けて塗布する事で 仕上がりが格段に変わります | 中塗り工程 | 今回お選びいただいた塗料は耐候性が 高めのパーフェクトトップです |
付帯
小庇裏 |
小庇裏のケイカル板を撤去→ | 新しいものに交換しました | 交換したら塗装をしていきます 細かいところもハケで丁寧に |
中塗り工程 | さらに上塗りをして…… | 完成です |
小庇鉄部 |
小庇の鉄部も素地調整をして 表面を均していきます | 鉄部なので錆止め効果のある塗料を塗布 | 中塗りと上塗りで塗膜をつけて完成です |
水切り |
水切りも素地調整をしたあと 下塗りをしていきます | 下塗りが完了したら……→ | 中塗り→上塗りで仕上がりました |
シャッター |
シャッターの表面を素地調整で汚れを 取りつつ細かな傷もつけていきます | さらに下塗りをして塗料の密着性を 高めました | 中塗りと上塗りの工程を経て 表面の塗膜が綺麗に蘇りました |
基礎 |
基礎部分は表面の浮いた塗膜を 素地調整で除去していきます | 表面が整ったら塗料を塗布し…… | 塗膜を重ねて完成です |
軒天 |
軒天も道具を使って素地調整から | 透湿性に優れた防カビ塗料を塗布します | 中塗りのあと上塗りをして完成です |
樋 |
樋には堆積物があることが多く はじめに取り除く必要があります | 堆積物を放置すると雨水が流れにくく 樋が詰まってしまう原因になります | 丁寧に取り除いてすっきりしました |
樋も表面が色褪せてしまっています | 屋根下部分と外壁沿いと両方に 素地調整を施していきます | 樋を支えている部分は金属なので 下塗りで錆止めを塗布します |
これで錆に耐性がつきました | 外壁沿いの金具も下塗りをしてから 中塗りで塗料を塗布していきます | さらに上塗りを施して完成です |
木部 |
木部も表面の浮いた塗膜などを 除去していきます | ハケで丁寧に下塗りをしていき…… | 中塗りと上塗りをして仕上がりました |
外塀 |
外塀も施工していきましょう | 外壁と同じく高圧洗浄をして汚れを除去 | ローラーで丁寧に下塗り作業 |
こちらも外壁同様下塗りは2層塗布 | 中塗り | 仕上げに上塗りで完成です |
雨戸 |
【補修前】 | 【補修後】 |