施工事例 外壁塗装・屋根塗替えなど施工事例をご覧下さい

HOME > 施工事例 > 外壁・屋根・付帯塗装 > 倉敷市鶴新田 T様邸 屋根塗装

倉敷市鶴新田 T様邸 屋根塗装

(2017.10.30 更新)
施工後施工後After
施工前施工前Before

倉敷市鶴新田 T様邸 屋根塗装 施工データ

施工内容外壁・屋根・付帯塗装
施工場所倉敷市

担当スタッフより

今回ご紹介するのは、倉敷市鶴新田で施工させていただいたT様邸の屋根塗装工事です。倉敷市は海に近い地域も多く、潮風や紫外線の影響で屋根や外壁の劣化が進みやすいという特徴があります。T様邸も例外ではなく、屋根全体にコケや藻の発生が見られ、塗膜の剥がれやひび割れ、さらにトタン部分の錆が進行している状態でした。このまま放置すると防水性能が低下し、雨漏りなどの劣化につながる可能性がありました。

まずは高圧洗浄を行い、屋根に付着していたコケ・汚れを徹底的に除去しました。洗浄は塗装前の最も重要な工程の一つで、汚れや旧塗膜をしっかり落とすことで新しい塗膜の密着性が高まります。特に倉敷市のように湿気の多い地域では、カビや藻が再発しやすいため、徹底した洗浄と下地処理が欠かせません。

次に、瓦の端に見られたひび割れをシーリング材で補修し、隙間をしっかりと塞ぎました。こうした下地補修を怠ると、どんなに良い塗料を使っても耐久性は発揮できません。当社では「見えない部分こそ丁寧に」をモットーに、補修工程を徹底しております。

下塗りには、カチオン形厚膜エポキシ樹脂塗料を2回塗布しました。これは通常1回の下塗りで済ませるケースもありますが、素地の劣化が進んでいたため、より強固な下地形成が必要と判断したものです。これにより、上塗り塗料との密着性を最大限高めることができました。

中塗り・上塗りには、水谷ペイントの弱溶剤2液型シリコン塗料を採用しました。シリコン塗料は高耐候性に優れ、紫外線や雨風に強く、倉敷市のように夏場の暑さや台風の影響を受けやすい環境に適しています。選んだ色はナチュラルグレーで、落ち着いた上品さとともに、周囲の景観にも調和する仕上がりになりました。

また、トタン部分には下塗りに錆止めを入念に塗布した上でシリコン塗料を重ね、錆の進行を防ぎました。さらに付帯工事として樋の清掃も実施し、雨水がスムーズに流れる状態を確保しました。これにより屋根だけでなく、住まい全体の機能性も向上しています。

施工後、T様からは「屋根がきれいになっただけでなく、これから先も安心して暮らせる」と喜びのお声をいただきました。私たちは単に塗装をするだけでなく、お客様の大切な住まいを長く守ることを使命としています。

倉敷市で外壁塗装や屋根塗装をお考えの皆様、当社は地域密着型の外壁塗装専門店として数多くの実績を積み重ねております。診断から施工、アフターフォローまで一貫して対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。外壁塗装 倉敷市での工事なら、経験と専門知識を持つ私たちに安心してお任せいただけます。

岡山県倉敷市鶴の浦 T様邸
施工箇所:屋根・トタン部塗装
使用材料:下塗り:カチオン形厚膜エポキシ樹脂塗料(エーエスペイント)
中・上塗り弱溶剤2液型シリコン塗料(水谷ペイント)(ナチュラルグレー)
工事日数:7日
 

素地の劣化が進行していた為、下塗りを2回塗布し、中・上塗りの計4回塗り。
とても綺麗に仕上がりました。
 

現地調査の様子

 

屋根のコケがかなり目立ちますね塗膜の剥がれも確認できますトタン部分も錆びが出ています

施工の様子

 

屋根

 

【施工前】【施工後】

 

屋根の汚れを落とすため高圧洗浄で
全体に水圧をかけていきます
瓦の端にひび割れがありました
しっかり補修を行います
隙間にシーリング剤を注入し
しっかりと塞ぎました

 

しっかりと下塗りをしておくと
塗料の密着性があがり
仕上がりが良くなります
中塗り工程・・・中塗りと同じ色を上塗りで塗って
表面を艶良く仕上げました

 

トタン

 

しっかり素地調整を行ったトタン部も
錆止めの下塗りをしていきます
塗料を塗り重ね・・・上塗りを最後に施して完成です

 

樋清掃

 

樋の清掃も大事です!
手作業で丁寧に
屋根から雨水が流れても
これで詰まらず安心ですね