カバー工法って何?【倉敷市 外壁塗装】
みなさま、こんにちは!😊
倉敷市・浅口市・浅口郡・笠岡市・総社市を中心に施工を行っております、
屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループ株式会社でございます!🌈
本日は、外壁や屋根のリフォーム方法のひとつである「カバー工法(重ね張り工法)」についてご紹介いたします。
「外壁塗装とどちらがいいの?」「そもそもカバー工法って何?」という方も多いのではないでしょうか?
🔧カバー工法とは?
カバー工法とは、既存の外壁材や屋根材を撤去せず、その上から新しい建材を重ねて施工する方法です。
主に、サイディング外壁や金属屋根などに用いられることが多く、
既存の下地がしっかりしている場合に選ばれるリフォーム方法です。
外壁塗装では対応しきれない劣化がある場合や、外観のイメージをガラッと変えたい方にもおすすめです。
カバー工法の作業工程
▼塗装だけで綺麗に仕上げるのは難しそうです

▼屋根の頂上部分にある、金属製の板金部材を撤去します

▼ルーフィングといわれる防水シートを軒先から棟にめがけて敷き詰めます

▼屋根材を設置します。綺麗に仕上がりました✨

🌟カバー工法のメリット
1.解体・撤去費用がかからない
既存の外壁や屋根をそのまま利用するため、廃材処分費や撤去費用がほとんどかかりません。
工期も短縮できるため、コストを抑えたい方にもメリットがあります。
2.断熱性・遮音性が向上する
新しい外壁材を重ねることで、外気温の影響を受けにくくなります。
また、遮音効果も期待でき、快適な室内環境を保ちやすくなります。
3.見た目を一新できる
サイディングボードやガルバリウム鋼板など、
デザイン性の高い素材を使用することで、まるで新築のような仕上がりに✨
⚠️カバー工法のデメリット
1.建物の重量が増える
既存の外壁の上に新しい材料を重ねるため、建物全体の重量が増加します。
構造的に耐えられるかどうか、専門家による判断が必要です。
2.内部の劣化を確認しにくい
外壁を剥がさないため、内部の防水シートや下地材が傷んでいても気づきにくいことがあります。
施工前にしっかりと調査を行うことが大切です。
3.初期費用は塗装より高い
外壁塗装よりも材料費・施工費が高くなる傾向があります。
ただし、耐久年数が長いことを考えると、長期的にはコストパフォーマンスが良い場合もあります。
🏠どんな家に向いているの?
✅ 外壁の劣化が進行しており、塗装では補修しきれない場合
✅ 外観を大きくリフォームしたい方
✅ 長期的にメンテナンスを減らしたい方
✅ 下地がしっかりしており、構造的に問題がない住宅
逆に、内部に雨漏りや腐食がある場合は、カバー工法ではなく張り替えが必要となる場合があります。
💬まとめ
カバー工法は、「塗装では物足りない」「外壁の印象を一新したい」という方におすすめの施工方法です。
しかし、どの建物にも向いているわけではなく、劣化の程度や構造によって最適な方法は異なります。
ハウスペイントグループでは、外壁塗装・屋根塗装だけでなく、カバー工法にも対応しております。
倉敷市で外壁リフォームをご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください✨
現地調査・お見積りはすべて無料です!
お住まいの状態を丁寧にチェックし、お客様にとって最も最適なご提案をさせていただきます😊
ご相談・お見積り・お問合せはこちらから!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
お勧め塗装メニュー
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
施工事例
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!

お問い合わせ
