スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 浅口支店 > 外壁の汚れについて(後編)【倉敷市 外壁塗装】

外壁の汚れについて(後編)【倉敷市 外壁塗装】

浅口支店スタッフブログ 2025.10.12 (Sun) 更新

みなさま、こんにちは!😊

倉敷市・浅口市・浅口郡・笠岡市・総社市を中心に施工を行っております、

屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループ株式会社でございます!

 

今回のブログは、前回に引き続き「外壁汚れの種類」についての後編です。

前編ではホコリ、カビ・コケ・藻、雨だれについて解説しましたが、実はそれだけではありません。

倉敷市で外壁塗装のご相談をいただく際にも「これは何の汚れ?」と質問されるケースがとても多いんです。

 

まだ前編をご覧になっていない方は、ぜひ先にご覧くださいね👇

👉前編はコチラから 

それでは、後編スタートです!

 


◆サビによる汚れ

「サビ=金属部分」というイメージをお持ちの方が多いですが、実は外壁にも影響を及ぼすことがあります。

金属製の部材や手すりなどから発生したサビが、雨水で流れて外壁に付着し、

赤茶色や黒っぽいシミを作ってしまうんです。これを「もらいサビ」と呼びます。

 

サビは放置するとどんどん広がり、外壁材を痛める原因となります。

本来サビに強い外壁材でも、もらいサビの場合は進行が早いため注意が必要です。

 

私たちハウスペイントグループでは、倉敷市で外壁塗装を行う際にサビをしっかり除去し、

防錆効果のある下塗り材を使用して仕上げます。

経験豊富な職人が状態を見極め、必要な処置を行うことで、美観と耐久性の両方を守ることが可能です。

 


◆変色・色あせ

外壁塗装に使われている塗料は、紫外線や雨風にさらされることで少しずつ劣化します。

その結果、色あせや変色が起こるのです。特に南面や西面など、日当たりの良い部分では色あせが進みやすくなります。

変色そのものは緊急性が高いわけではありませんが、外壁の保護機能が低下しているサインでもあります。

 

倉敷市での外壁塗装の現場でも、「家の色がくすんできたから塗り替えたい」とご相談いただくことが非常に多いんですよ。

また、前編でご紹介したホコリ汚れや雨だれの跡も、広い意味では「変色」の一種と言えます。

 

見栄えの問題だけでなく、長期的に放置することで下地や構造部分まで傷んでしまうリスクがあるため、

やはり定期的なメンテナンスが重要です。

 


◆外壁汚れが教えてくれること

外壁の汚れは単なる「見た目の問題」ではありません。

サビや変色は、塗膜の劣化や防水性能の低下を知らせてくれるサインでもあります。

倉敷市の外壁塗装を数多く手がけてきた経験からも、「少しの汚れだから」と放置していた結果、

補修や張り替えが必要になり、想定以上の費用がかかってしまったケースを見てきました。

 

外壁塗装はただ美観を整えるだけでなく、建物そのものを守る大切なメンテナンスです。

定期的な点検を行い、汚れや劣化のサインを見逃さないことが、長く快適に暮らすためのポイントです。

 


◆まとめ

いかがでしたでしょうか?

前編・後編に分けて「外壁汚れの種類」をご紹介してきましたが、みなさまのお家にも当てはまるものはありましたか?

倉敷市でも、地域の気候や立地条件によって外壁汚れの出方はさまざまです。

 

「自分の家の外壁はどうかな?」と思った方は、ぜひ一度じっくり観察してみてください。

そして少しでも気になる点があれば、専門店へご相談いただくのが安心です。

経験に基づいた正確な診断と、信頼できる施工で、お客様の大切なお住まいを守るお手伝いをいたします。

 

お見積もり・ご相談は無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

外壁の汚れは「お家からのサイン」です。

倉敷市で外壁塗装をご検討中の方は、ぜひハウスペイントグループにご相談ください!

 

ご相談・お見積り・お問合せはこちらから!

不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。

お勧め塗装メニュー

「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。

施工事例

「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!