塗装前に行う「ケレン」って何?
みなさま、こんにちは!
倉敷市・浅口市・浅口郡・笠岡市・総社市を中心に施工を行っております、
屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループ株式会社でございます!
突然ですが、みなさん 「ケレン」 という言葉をご存じでしょうか?
倉敷市で外壁塗装をされた方やご検討中の方で、お見積りで目にしたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、
実際にはどういう作業かご存じない方も多いと思います。
本日は、この 「ケレン」 について詳しくご説明いたします😉
🔹ケレンとは?
ケレンとは、塗装工事において 塗料の性能を十分に発揮させるために行う下地処理 のことです。
具体的には、出窓上部や屋根のつなぎ目など鉄部にサビが出やすい部分を中心に行います!
また、鉄部だけでなく木部やサイディング部分などにも行うことがあります。
🔹なぜケレンが必要なの?
ケレンが大切な理由は大きく3つあります✨
1. 塗料を長持ちさせる
サビを除去せずに塗装すると、塗膜の下からサビが広がり、短期間で塗料が剥がれてしまいます😨
研磨してサビを落とすことで、塗料の防錆効果を最大限に発揮させ、長持ちする塗装に繋がります。
2. 塗料の密着性を高める
鉄部はもともと塗料が密着しにくい性質があります。
さらにサビや汚れがあると密着はより難しくなり、塗膜の剥離や割れ、雨水の侵入を招く原因に💧
ケレン作業では目に見えないレベルの細かい傷をつけることで塗料の密着性を高めています。
このひと手間が「より良い塗装」の鍵なんです!
3. 塗装の完成度を高める
ケレン不足のまま塗装を進めると、塗料がしっかり付着せず仕上がりが弱くなります。
美しく耐久性のある外壁に仕上げるためには、下地を整え、強固な塗膜をつくることが大切です🏠✨
つまり「ケレン」とは、塗装工事の品質を大きく左右する、とても重要な工程なのです。
外壁塗装はただ「塗る」だけではありません。
その下準備にどれだけ丁寧に手をかけるかで、仕上がりの美しさも耐久性も変わってきます。
倉敷市で外壁塗装をご検討中の方は、ぜひハウスペイントグループにお任せください😊
私たちは倉敷市を中心に多くの外壁塗装を手掛けており、ケレンをはじめとした下地処理にも徹底的にこだわっています。
外壁塗装の耐久性や美しさを長持ちさせたい方は、倉敷市で信頼される外壁塗装専門店である当社へお気軽にご相談くださいませ✨
ご相談・お見積り・お問合せはこちらから!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
お勧め塗装メニュー
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
施工事例
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!