スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > スタッフブログ > 【屋根のコケ・カビがもたらす意外なリスクとは?】

【屋根のコケ・カビがもたらす意外なリスクとは?】

スタッフブログ 2025.07.31 (Thu) 更新

みなさま、こんにちは!😊

倉敷市・浅口市・里庄町・笠岡市・総社市を中心に施工を行っております、

屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループ株式会社でございます!

 

今回は、屋根に発生しやすい「コケ」や「カビ」についてのお話です。

ただの汚れと思って放置していませんか?

実は、このコケやカビ、見た目の問題だけではなく、住まいに大きなリスクをもたらす存在なんです!

 


🟩コケ・カビはなぜ屋根に生えるの?

屋根は日当たりや湿気の影響を受けやすく、特に北面や日陰の場所ではコケやカビが発生しやすくなります。

さらに、塗膜が劣化して防水性が落ちると、屋根材の表面に水分がとどまり、そこに胞子が付着して繁殖してしまいます。

倉敷市でも外壁塗装や屋根塗装のご相談をいただく際、この「コケやカビ」に悩まれている方がとても多いです。

 


⚠放置するとどうなる?コケ・カビのリスク!

屋根材の劣化を早める

コケやカビは水分を含みやすく、屋根表面に常に湿気がある状態を作り出します。

これが原因で屋根材が腐食したり、反りや割れを引き起こしたりすることも。

特にスレート屋根やカラーベストでは、塗膜の保護力が落ちてしまい、急激に劣化が進む可能性があります。

倉敷市で外壁塗装と合わせて屋根塗装をされる方の多くが、この劣化をきっかけに点検を依頼されています。

雨漏りのリスクが高まる

屋根材のひび割れや破損を放置すると、そこから雨水が侵入してしまいます。

最初は気づかなくても、天井にシミが出たり、内部の木材が腐ったりする深刻な被害に発展することもあります。

室内の空気環境が悪化する

屋根裏に湿気がこもることで、室内までカビ臭くなったり、ダニやカビが繁殖しやすい環境になってしまう場合もあります。

小さなお子様やご高齢の方がいるご家庭では、健康面でも心配です。

見た目の印象が悪くなる

せっかくのお住まいも、屋根が緑や黒ずんでいると古びた印象に…。

外壁がきれいでも、屋根にコケがびっしり生えていると「ちゃんと手入れしてるのかな?」という印象を与えてしまうこともあります。

倉敷市で外壁塗装を行う際も、屋根の状態を一緒に点検される方が増えています。

 


🧽定期的な点検とメンテナンスが大切!

屋根は普段目に入りづらい場所だからこそ、劣化や汚れに気づきにくい箇所です。

とくに築10年以上経過している場合は、一度専門業者に点検を依頼するのがおすすめです。

 

コケやカビの発生が見られる場合は、洗浄だけで済むこともあれば、再塗装が必要なケースもあります。

また、防カビ・防藻性能の高い塗料を選ぶことで、今後の再発を防ぐ効果も期待できますよ✨

 

倉敷市で外壁塗装をご検討中の方も、屋根の状態確認を同時に行うことで、

建物全体の耐久性をしっかり守ることができます☺️

 


🏠ハウスペイントグループにお任せください!

当社では、屋根の状態をしっかり確認したうえで、最適なメンテナンス方法をご提案しております。

外壁塗装だけでなく、屋根の塗装や補修も一括で対応可能ですので、トータルで住まいの美観と安心を守ります!

 

「最近、屋根の色がくすんできたな…」「コケがちょっと生えてきてるかも?」

そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください😊

 

ショールームでは、屋根用の塗料や防カビ・防藻塗料の見本などもご用意しております。

倉敷市で外壁塗装や屋根塗装をお考えのみなさまのご来店・お問い合わせを心よりお待ちしております!

 

ご相談・お見積り・お問合せはこちらから!

不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。

お勧め塗装メニュー

「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。

施工事例

「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!