【色選びで人生が変わる⁉】心理的な影響とは
みなさま、こんにちは!😊
倉敷市・浅口市・浅口郡・笠岡市・総社市を中心に施工を行っております、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループ株式会社でございます!
今回のテーマはちょっといつもと違った角度から。
みなさま、「色の持つ心理的な効果」をご存知でしょうか?
私たち塗装業者が普段お客様とお話していても、「この色にしてよかった!」「明るくなって、なんだか気持ちも前向きになった!」といった声をよく耳にします。
外壁の色ひとつで、その家の印象はもちろん、住む方の気持ちや毎日の暮らし方まで変わることがあるんです✨
🌈色にはそれぞれ“意味”がある?
私たちが普段何気なく目にしている色には、知らず知らずのうちに心に働きかける力があります。
いわゆる「色彩心理」と呼ばれるもので、マーケティングや医療、教育現場などでも幅広く使われている考え方です。
外壁や屋根の色選びでも、少し意識するだけで満足度がグンとアップしますよ!
以下に、代表的な色とその心理効果をご紹介いたします👇
🔴赤・オレンジ系
エネルギー・情熱・暖かさを感じさせる色
目立ちやすく、活気のある印象に
商業施設の外観やアクセントカラーに人気
※使いすぎると圧迫感を感じる場合もあるので、バランスが大切!
🔵青・ネイビー系
落ち着き・知性・信頼感を演出
夏場には涼しげに感じる効果も
和風・洋風どちらの建物にも合いやすく、飽きがこないのが特徴
道路や公共施設などでよく使われるのも納得ですね!
🌿緑・アースカラー系
自然・安心・リラックス
木々の多い環境や、ナチュラルな暮らしを求める方に人気
周囲の景観にもなじみやすいので、外構や庭との相性も◎
⚫グレー・ブラック系
モダン・高級感・洗練された印象
最近は「スタイリッシュな外観にしたい」と選ばれる方が増えています
雨だれや汚れも目立ちにくく、実用性の面でも優秀です
🟡ベージュ・アイボリー・ホワイト系
清潔感・やさしさ・明るさを感じさせる色
日本の住宅では最も多く選ばれている王道カラー
周囲の家ともなじみやすく、失敗が少ないのもポイントです
🏠「色選びで失敗しない」ためには?
とはいえ、「好みの色を選んだつもりが、いざ塗ってみたらイメージと違った…」という声も少なくありません。
そんなときにおすすめなのが、カラーシミュレーションの活用です!
当社でも、実際のお客様の家の写真を使って、外壁や屋根の色を複数パターンで見比べていただけます。
「この色だと暗くなりすぎるかな?」「屋根と外壁の相性はどうかな?」など、細かく確認できるので安心です😊
さらに、「周囲の建物や風景との調和」も色選びの大切なポイント。
あまりに奇抜すぎる色は景観条例に抵触するケースもあるため、地域性も踏まえた提案が必要になります。
🎯色は“気分”を変える力がある!
外壁や屋根の色は、単なる「見た目」ではなく、気持ちや生活の質にも影響する大切な要素です。
せっかくの塗り替え、どうせなら「見て嬉しい」「住んで心地よい」色を選びたいですよね😊
「色選びに自信がない…」という方もご安心ください!
私たちハウスペイントグループでは、経験豊富なスタッフがカラーシミュレーションや色彩提案を通じて、納得いく色選びを全力でサポートいたします✨
お気軽にご相談くださいね!