スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 浅口支店 > 【塗装後の外壁は洗っても大丈夫❓】

【塗装後の外壁は洗っても大丈夫❓】

浅口支店スタッフブログ 2025.07.26 (Sat) 更新

 みなさま、こんにちは!😊

倉敷市・浅口市・浅口郡・笠岡市・総社市を中心に施工を行っております、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループ株式会社でございます!

今回は、塗装工事後のお客様からいただいたご質問の中でとても多い、「外壁って掃除しても大丈夫なんですか?」という内容についてご紹介いたします🧽✨

塗装をしてまるで新築のように美しくよみがえったお住まい🏠✨

このままずっとキレイを保ちたい!と願うのは、皆さま共通の思いですよね😊

では実際に、塗装後の外壁が汚れてしまったら、どうしたら良いのでしょうか?

ご自分で掃除しても問題はないのか、注意点をまとめてお伝えいたします!

🌧️塗膜がしっかりしているうちは、雨でキレイに!

まずご安心いただきたいのは、塗装したばかりの外壁は、塗膜がしっかりと表面を保護しているため、基本的な汚れは雨で自然と流れ落ちるということです😊

とくに、防汚性や低汚染機能のある塗料を使用している場合には、表面に付いたホコリや排気ガスなどの軽い汚れであれば、雨とともに流れてしまいます☔

ですが、時間が経つと少しずつ汚れが溜まってくるのも事実…。

そんなときは、軽いお手入れをしてあげることで、キレイを長持ちさせることができます!

🧼ご自身で掃除する場合のポイント3つ!

外壁の掃除をする際には、以下のポイントを守っていただくことで、塗膜を傷つけずに安心してお手入れが可能です✨

✅ 1.基本は「水洗い」でOK!

まずはホースなどで水をかけて、表面の汚れを流しましょう🚿

それだけでも十分落ちるケースが多いです。

中性洗剤を薄めたものを使う場合もありますが、洗剤が残らないようしっかりと水ですすぐことが大切です。

✅ 2.高圧洗浄機の使用はNG!

家庭用の高圧洗浄機は非常に便利ですが、水圧が強すぎると塗膜を傷めてしまうことがあります⚠️

とくに塗装から年数が経っている場合には、劣化を早める原因にもなりますのでご注意ください!

✅ 3.柔らかいスポンジやブラシを使う

汚れがひどい部分は、やさしくこすり洗いをしてもOKですが、使用するのは柔らかいスポンジやブラシにしましょう🧽

硬いブラシやたわしは、塗装面を傷つけてしまう可能性がありますのでNGです。

🍃北側は要注意!風通しも大切です

実は、外壁の汚れや劣化の進行は、方角や環境によって差が出るのをご存知でしょうか?

たとえば、紫外線が多く当たる南側は塗膜の劣化が進みやすい一方で、北側は日が当たらないぶん、湿気が溜まりやすく、カビやコケが発生しやすい傾向があります。

特に注意したいのが、以下のようなポイントです👇

・北側の外壁まわりに物を置かないようにする

・植栽が近くにある場合は、定期的に刈り込んで風通しを確保する

・雨樋や水はけが悪い場所は、水分が溜まらないようチェックする

これらを意識するだけでも、外壁のコンディションを良い状態で保つことができます🌿🌬️

お住まいの外観は、毎日目にするものですし、お家の印象を大きく左右します。

だからこそ、塗装後も定期的なチェックとやさしいお手入れが大切です😊

ハウスペイントグループでは、塗装後のお手入れやアフターケアについても、いつでもご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ!