岡山市S様邸🏠着工しました✨
こんにちは☺
倉敷市・浅口市・浅口郡・笠岡市・総社市を中心に施工を行っております屋根塗装・外壁塗装専門店の
ハウスペイントグループ株式会社でございます!!!
梅雨の明け一気に夏らしくなってきましたね🌞
しっかり水分補給などして体調管理に気を付けていきたいですね💦
さて本日着工しました現場は岡山市S様邸です。
S様邸ではハウスペイントグループオリジナル塗料の「HPG Superior シリーズ」を使用予定です✨
3月に発表してからたくさんのお客様にお選びいただき嬉しい限りです!
性能も持ちも自信をもってオススメする塗料です☺
塗料について詳しくご紹介しているブログもありますので
気になる方はぜひそちらも読んでみてくださいね!
今回S様邸では2色で塗り分けを行う予定です。
最近は元々ツートーンカラーの方でなくても「2色に塗り分けたい」というご相談が多くなっています😊
なぜ2色塗り分けが人気なのか、どんな塗り分け方があるのかをご紹介します!
2色塗り分けが人気の理由
1. オシャレな印象に!
2色使うことで、立体感やアクセントが生まれ、デザイン性がグッとアップします。まるで新築のように見違える!というお声も多いです。
2. 自分らしい外観にできる
色の組み合わせで、おしゃれ・かわいい・重厚感のある雰囲気など、自由に演出できます。「他の家とちょっと違う感じにしたい」という方にぴったりです。
3. 汚れが目立ちにくい
下半分に濃い色を使うなど、汚れやすい場所を考慮した配色にすることで、実用性もアップ!
よくある塗り分けパターン
上下で塗り分け
→ ベースカラーとアクセントカラーを上下で分ける定番スタイル。縦ラインでアクセント
→ コーナー部分や玄関まわりなど、一部にだけ異なる色を入れるパターン。ベランダや窓まわりを差し色に
→ 家全体の印象を引き締めるテクニックです。
カラー選びのコツ
ベースカラーは落ち着いた色を選ぶと失敗しにくい
濃淡の差を意識してコントラストをつけると◎
屋根やサッシの色とのバランスも重要
2色塗り分けは、デザイン性と実用性のバランスが良く、今とても注目されています。
「せっかく塗り替えるなら、ちょっとオシャレにしたい!」という方は、ぜひ2トーンにもチャレンジしてみてください。
ハウスペイントグループでは外壁のカラーシミュレーションもご用意していますので、
お客様のご要望をしっかりお聞きして色選びをおこなっていきます。
付帯までちゃんとシミュレーション可能ですので
色味や塗り分け方など理想のおうちを探してみるのもいいですね😆
そろそろ色あせが気になってきた方や、今のお家の色を変えたいなと思っている方
まずは無料で診断、お見積りをおこなっておりますので
お気軽にご相談くださいね!