スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 浅口支店 > 外壁塗装に欠かせない!メッシュシートの役割とは?

外壁塗装に欠かせない!メッシュシートの役割とは?

浅口支店スタッフブログ 2025.07.24 (Thu) 更新

みなさま、こんにちは!😊

倉敷市・浅口市・里庄町・笠岡市・総社市を中心に施工を行っております、

屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループ株式会社でございます!

本日は、外壁塗装の現場でよく見かける「メッシュシート(飛散防止ネット)」について、その必要性と役割をご紹介いたします。

外壁塗装を行う際には、必ずと言っていいほど足場が組まれ、その外側にメッシュ状のシートが張られているのをご覧になったことがある方も多いのではないでしょうか?

このメッシュシート、実は見た目以上にとても重要な役割を果たしているのです。

■  塗料の飛散を防ぐ

外壁塗装の際に塗料が風に乗って周囲へ飛散してしまうことがあるため、メッシュシートで囲うことで飛び散りを防ぎ、近隣住宅や車両、歩行者などへの被害を未然に防止します。

■ 高圧洗浄や作業時の汚れ対策

塗装前には高圧洗浄機を使用して、長年の汚れやカビ・コケなどをしっかり落とします。

この作業中には、洗浄水や古い塗膜が飛び散ることがありますし、ケレン作業(下地調整)では粉塵やゴミが舞うことも。

メッシュシートがあることで、周囲への飛散物をしっかりガードしてくれますので、近隣の皆さまにご迷惑をおかけしないよう配慮できます。

■  落下物の防止と作業員の安全確保

高所での作業では、万が一工具や部材を落としてしまうリスクもゼロではありません。

そうした場合でも、メッシュシートがクッションの役割を果たしてくれるため、通行人や敷地内の物品への被害を最小限に抑えることができます

また、作業員にとっても安全を守るための大切な設備の一つとなっています。

■  目隠し効果でプライバシー保護

足場が組まれると、2階の窓周辺なども外から見えやすくなることがあります。

メッシュシートには目隠し効果もあるため、お住まいの方のプライバシーを守る意味でも役立ちます。

また、現場がシートで覆われることで、見た目にもスッキリと清潔感ある印象になります。

■ まとめ

メッシュシートは「飛散防止」「安全確保」「近隣への配慮」「プライバシー保護」など、さまざまな目的で使用されています。

法的に義務づけられているわけではありませんが、高品質で安全な施工を行うためには欠かせない設備です。

ハウスペイントグループでは、こうした細かな点にもこだわり、地域の皆さまに安心してご依頼いただけるよう努めております。

ご近所へのご挨拶や、施工中の安全対策などもすべてお任せください✨

外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ!

ご相談・お見積り・お問合せはこちらから!

不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。

お勧め塗装メニュー

「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。

施工事例

「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!