【岡山 倉敷 水島】屋根塗装・外壁塗装・雨漏り専門店 ハウスペイントグループ 下地処理
みなさまこんにちはッ!!
岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます( *´艸`)
ようやく梅雨明けが近づき、天気予報にも晴れマークが並ぶようになりました。今年の梅雨は例年以上に長く感じられ、外出も制限されることが多かったため、特に長く感じられた方も多いのではないでしょうか。
さて、本日は外壁塗装・屋根塗装を行う上で欠かせない工程である「下地処理」について、役割や具体的な施工方法をご紹介いたします。下地処理は、塗装の美観や耐久性に直結する非常に重要な工程であり、倉敷市で外壁塗装をお考えの方にはぜひ知っていただきたい内容です。
下地処理の役割
1. 仕上がりを美しくする役割
外壁や屋根は見た目がきれいでも、実際にはホコリやカビ、古い塗膜の残留物が付着していることがあります。この上から塗装を行うと、塗料の密着が不十分になり、塗膜の剥離や塗りムラの原因となってしまいます。
どんなに高性能な塗料を使用しても、下地処理が不十分であれば美しい仕上がりは実現できません。したがって、下地処理は塗装を美しく仕上げるための必須工程です。
2. 家を保護する役割
下地処理では、経年劣化した外壁の補修も行います。ひび割れや欠損があるまま塗装をすると、塗装後すぐにひび割れが広がったり塗膜が剥がれることがあります。
下地補修を丁寧に行うことで、塗膜の寿命を延ばし、外壁を長期にわたって保護することができます。
下地処理の具体的な工程
高圧洗浄
まずは高圧洗浄で外壁や屋根の汚れを落とします。高圧洗浄機の強い水圧により、ホコリやカビ、砂埃などを徹底的に除去することで、塗料の密着性を高めます。
ケレン作業
ケレン作業とは、サビや古い塗膜、木材や金属部分のカビを手作業で落とす工程です。特に金属部分のサビを取り除くことは再発防止のために重要です。
さらに、ケレン作業で表面に細かな傷をつけることで、塗料の密着力を向上させる効果があります。
クラック補修
外壁にひび割れ(クラック)がある場合は、塗装前に必ず補修を行います。ひび割れを放置したまま塗装すると、塗膜が割れやすくなるためです。
また、サイディングボードの場合は、シーリングの打ち替えも重要な工程です。古いシーリング材を撤去し、新しいシーリングを充填することで、雨水の浸入を防ぎ、外壁の耐久性を高めます。
外壁がサイディングボードの場合シーリングの打ち替えも行います。
まとめ
下地処理は、外壁塗装・屋根塗装において最も重要な工程の一つです。美しい仕上がりと長持ちする塗膜を実現するためには、下地処理を丁寧に行うことが不可欠です。
倉敷市で外壁塗装をお考えの方は、ぜひ専門知識と豊富な施工実績を持つハウスペイントグループにご相談ください。下地処理から仕上げ塗装まで、経験豊富な専門スタッフが責任を持って施工いたします。
外壁塗装の品質は下地処理で決まる、と言っても過言ではありません。長く安心して住まうためにも、正しい施工工程を理解し、信頼できる専門店に任せることが大切です。
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ハウスペイントグループではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
お勧め塗装メニュー
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
施工事例
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※WEB予約限定でご成約金額の2%キャッシュバック中!!
ハウスペイントグループ株式会社
住所:〒712-8001 岡山県倉敷市連島町西之浦426-3
営業時間:10:00~16:00
電話番号:0120-967-094・086-454-8182
FAX:086-476-3111
E-mail : info@hpg-okayama.com
お電話・メールでのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております