【岡山 倉敷 水島】外壁塗装・雨漏り専門店 ハウスペイントグループ 外壁の下塗り
みなさまこんにちはッ!!
岡山県倉敷市にございます、屋根塗装・外壁塗装専門店のハウスペイントグループでございます( *´艸`)
本日は、施工工程の中でも特に重要な「外壁の下塗り」についてピックアップしてご紹介いたします。外壁塗装をご検討中の方にとって、仕上がりの美しさや耐久性を左右する工程のひとつですので、ぜひ参考にしてください。
■ 下塗りの役割と一般的な施工方法
外壁塗装における下塗りとは、外壁の素地と塗料の密着性を高めるための大切な工程です。多くの塗装会社では下塗りを1回だけ塗布することが一般的ですが、実は1回塗りでは塗膜の厚みや密着力が十分とは言えません。その結果、仕上がりの美しさや耐久性に影響が出ることがあります。
■ ハウスペイントグループのこだわり「下塗り2回」
当社では、標準施工として下塗り2回塗りを行い、さらに中塗り・上塗りを合わせた4層塗りを採用しています。このこだわりにより、塗膜の密着力を最大限に高め、仕上がりの美しさだけでなく、外壁の耐久性も大幅に向上させることが可能です。
下塗り2回の工程を丁寧に行うことで、外壁はより滑らかで均一な表面となり、中塗り・上塗りの塗料がしっかり定着します。たった一工程に思える下塗りですが、この一手間が施工後の仕上がりや外壁の寿命を大きく左右するのです。
■ 下塗りから上塗りまでの施工工程
今回、施工の流れをわかりやすくまとめました。
①施工前:施工前の外壁の状態を確認します。
②高圧洗浄完了:塗装前に外壁の汚れや古い塗膜を水圧で洗浄。塗料の密着性を高める重要工程です。
③下塗り1層目完了:素地と塗料の密着力を高めるため、丁寧に塗布。
④下塗り2層目完了:さらに塗膜を厚くし、下地を強化します。
⑤中塗り完了:耐候性に優れた塗料(今回はパーフェクトトップ)を塗布。
⑥上塗り完了:仕上げ塗りで美観を整え、施工前との違いを明確に実感できます。
このように工程ごとに塗り重ねることで、丈夫で美しい外壁塗装が完成します。施工中の一手一手が、長持ちする外壁の秘訣です。
■ 倉敷市で外壁塗装を任せる安心感
ハウスペイントグループでは、経験豊富な職人が施工を担当し、手塗りで丁寧に作業を行っています。倉敷市内の住宅事情に精通しており、塗料や施工方法の選定も安心してお任せいただけます。施工後は社内チェックとお客様立ち合いによる最終確認を実施し、仕上がりにご納得いただいたうえで工事完了となります。
また、施工前の無料診断も承っており、外壁の劣化や雨漏りのリスクを事前に確認することが可能です。倉敷市で外壁塗装をご検討中の方は、まずはお気軽にご相談ください。
■ まとめ
外壁下塗りは、仕上がりと耐久性を左右する重要工程
多くの会社では1回塗りですが、当社は下塗り2回+中塗り・上塗りの4回塗りを標準施工
下塗り2回で密着力が高まり、美しく丈夫な外壁に
高耐久塗料を使用し、施工後の美観と耐久性を両立
経験豊富な職人による手塗り施工と二重チェックで安心
倉敷市で外壁塗装を検討中の方は、無料診断からスタート